fc2ブログ
 
     

    これが周知、認知されなければ日本はいつまでも失われた国家だ

    クリックの程よろしくお願いします。
    人気ブログランキングへ   

    長期金利が急騰すると大変だ。公務員制度改革もできていないし、ギリシャ危機と同じ構図である。
    http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/14453e54c99cb77f385bac4fd996ec09
    より私のコメントを抜粋したものです。数字は不備があったので修正をし、省略した部分はまだ明確な回答ができていないので記載しません。
    Unknown (破壊屋)
    2010-04-26 16:18:34
    民間の給与が上がらないのはバカな文系経営者と文系銀行家がバブルのつけを全部おっかぶせたから。そして今上がらないのは企業も政府もお金を借りないから。お金を借りなきゃどうにもなりません。ない物は撒けません。経済学者の戯言を鵜呑みにしている限り金の流れなんてわかりようがありません。



    正論 (安二郎)
    2010-04-26 16:23:12
    >そして今上がらないのは企業も政府もお金を借りないから。お金を借りなきゃどうにもなりません。ない物は撒けません。



    堂々巡りだが (太郎)
    2010-04-26 16:32:05
    >正論 (安二郎)
    2010-04-26 16:23:12

     何故借りないのだ。因果関係が逆ではないか?

    政府は散々財政出動をしたが景気は回復していない
    その訳を説明してはどうか。
     中央銀行主義そのものが機能しないのではないか。
     金利を5パーセントにする方法を提示してはどうか?



    お答え (安二郎)
    2010-04-26 17:39:50
    >政府は散々財政出動をしたが景気は回復していない
    その訳を説明してはどうか。
     中央銀行主義そのものが機能しないのではないか。
     金利を5パーセントにする方法を提示してはどうか?

    財政出動の規模が不充分、ツーリトル、ツーレイト。
    赤字国債を発行すれば、金利が上がる、故に国債をもっと発行せよ、さすれば財政赤字問題は(プライマリーバランス)解決される。

    予談ながら
    我が国とギリシャの共通点は、どちらもGSなどユダヤ金融に騙された間抜けな国で一致する。



    莫迦の一つ覚えか (太郎)
    2010-04-26 19:38:35
    >お答え (安二郎)
    2010-04-26 17:39:50

    これは前にも聞いたが、現在のデフレはまたっく、新しい現象ととらえる事ではないか。

     それなら誰もわからないから少なくとも過去において考えられたような事は駄目ではないか?



    太郎氏へ私が大ヒント (破壊屋)
    2010-04-26 19:47:18
    そもそもお金ってどうやって市場に流通するの?



    回答 (太郎)
    2010-04-26 20:40:38
    >太郎氏へ私が大ヒント (破壊屋)
    2010-04-26 19:47:18
    そもそもお金ってどうやって市場に流通するの?

    ある程度充足した世界では、金は必要なくなる。元々紙幣の価値は貸し出したそのときに決まる仕組みだから、貸し出しがなくなればそれはとまる。ところが経済は今在るところから別のところへいく。全く新しい女(男)のところへ行くには今イル女(男)を整理していく、必要がアル。それは何を意味するかというと借金で経済が動いていた時に、その借金が何かのわけで拡大できないとなると、既存の借金を返すだけの経済となるだろう。
     それだけではないと思うが、現状はそれだろう。
     従がってゲームの元が変わったから、其れを整理する必要がある。知人は借金を棒引きがいいだろうと話していた。これを具体的に考える時ではないか。
     一つの例として、年金だが既に賦課方式だから、それまで積み立てた年金は無しにして、その資産は多分国債だから、それを棒引きにする。これだけで、政府債務は減る。実質それをしている。

     そのほか色々あると思うが、高利貸しが死ぬ時借金を棒引きして、誰が困るか?

     多分一人ものなら、誰も困らないだろう。精精、妾が困るだけではないか。

     それはわが国国内にいる高利貸しに相当するものをなくせという事である。

     安二郎氏の主張は、何故か経済がインフレ基調にあるときに、少しそれが緩まった時には効果はアルが、何故か経済がデフレ基調になった時には、効果がない。むしろ酷くなるのでは?

     つまりインフレ、デフレは経済理論上はいろいろあるだろうが、それを人為的にコントロールできず、その状態は誰がするかしらないがいまだ我々が知らない、何かが決めていると仮定すれば、デフレ基調の時はそれまでのインフレ基調の時に有効であたものカラできた、資産と負債をそれなりに処理して、新たにデフレ基調にあう政策を作る事ではないかとおもう。

     具体的には銀行の倒産だがわが国はそれを起こしていないからどこかに無理が来ているのではないか?

     日銀の白川氏はもはやインフレ、デフレではなく。如何にして金融秩序を維持するかだけに集中しており、何かで金利が上昇して、政府がデフォルトする夢を見て、がバット夜、起きる状態ではないだろうか。



    >(破壊屋) (安二郎)
    2010-04-26 21:34:29
    >そもそもお金ってどうやって市場に流通するの?

    信用創造=銀行貸し出し
    政府支出=公共事業(公務員人件費含む)

    の二つしか出来ません、他にどうするのか誰か教えておくんなまし。

    現在はこの二つが極端に足りないのでデフレになってるわけです。
    解決策は簡単でしょう。



    これは分かる (太郎)
    2010-04-26 21:42:02
    >>(破壊屋) (安二郎)
    2010-04-26 21:34:29
    >信用創造=銀行貸し出し
    政府支出=公共事業(公務員人件費含む)


    では何故銀行は貸し出しをしない。それは以前説明してくれた、国債を買うと利益が確実に出る仕組みがあると指摘していたからだろう。

     つまり政府支出を増やすには国債を発行する必要がアる。それには誰かが国債を発行する必要がアル。という循環がおき、それが起きているからだろう。その循環が、何時までできるかという状態だろう。
     つまり金利を上昇すると、子の循環が壊れるわけだかr、これが壊れる以上の有効性があるのか?

    従がって、
    >現在はこの二つが極端に足りないのでデフレになってるわけです。

    両者は硬貨の裏表にナっているから、トレードオフになるのではないか。



    答え (破壊屋)
    2010-04-26 22:29:32
    だいぶ惜しい気がするんだけどその通り!と思うものがないな~。
    >>元々紙幣の価値は貸し出したそのときに決まる仕組みだから、貸し出しがなくなればそれはとまる。
    もう答えを言ってるようなものだけどなあ。貸出がなくなれば止まるということは誰かが借りなければお金が流れない。極論もし誰一人としてお金を借りるという行為をしない、ということは同時に誰かがお金をもらうことは絶対ない。
    誰かが借金をしているから(この誰かとは人であるとは限らない。不動産、質草、鉱山資源、国家的信用など様々。)誰かが労働力の対価などでお金をもらうことができる。デフレインフレまでを明確に語ることはできない(あってる自信がない)けど日本が不景気なのはいたってシンプル。労働者がどれだけ一生懸命働いても報われないのは経営者がその労働に見合うだけのお金を借りる、または用意しないから。市場から取ればいいと思ったんだろうけど市場に撒かれてる金だって元をたどれば誰かが銀行から借りたもの。誰もがお金を借りず市場のパイを増やさない、国民は戦前の官僚に改造されていて貯金を是と考えているからどんどん貯金する。結果市場のパイは干上がる。少ないマーケットを多数の企業で取り合うから当然一人当たりのパイは減り給料が下がる。(これがデフレの正体か?)
    http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html
    下手に資産を持ってるから物の通りが分かりにくくなってる。
    日本のトータルの純資産のプラスは海外からの外貨と考えて無視する。そうすると家計の純資産が巨大なプラスになっているのは企業と政府が巨大な負債を抱えているからだとよくわかる。(銀行は多少の誤差はあっても借りた物を貸すのが本質だから実質0。)誰かが(この場合政府と企業)がお金を借りてマイナスになっているから家計がプラスになる。何故企業などがマイナスかといえばそれらは舞台装置でありお金をほしがったりなどしません。お金をほしがるのは人間=家計だからどこの国でも家計はプラスになります。家計を0かマイナスにして企業や国を優遇した社会主義や新自由主義はことごとく滅びましたね。
    実際調べたところ現在と1990年との資産の在り方の違いは政府の債務と企業の債務がひっくり返ったぐらいですざっくり言えば。何が違うかといえばバブル崩壊で銀行の貸しはがしにビビって企業がお金を借りなくなった、不況が長引くから貯金を増えたが借り手がいない、そこで国が借金することで市場に金を巻いていたけどバカな官僚と政治家がマクロなお金のあり方を理解できないせいで財政破綻をあおって市場への供給を絞った、他にも年金や簡易保険、貯金など20年間蓄積された金が市場に回らなくなった(国債経由だからね。)。結果GDPなどの表面的な状況は変わらないにしても日本の経済は合理性を失い、痛みを弱いものへ弱いものへ押しつけることで何とか生き延びているという有様。ではこれを止めるには?市場のパイは誰かが借金をすることによってしか増えないのだから誰かが借金するしかない。家計?もともと貯蓄志向で借金を嫌がる人が多いし、家計はプラスのほうがいい。企業?バブルの破綻で懲りてるし、共産国家じゃないんだから国が斡旋なんてできない、下手に借りて中国に投資なんてされたら目も当てられない。銀行?彼らはずっと0です。消去法で政府しか残らない。政府が金を借りて日本の市場のパイを増やすしかない。(子供手当で甚大な量の金が国外に跳ぶかも知れんが。)
    以上が政府が国債で借りないといけない理由。
    私の解釈でよければインフレデフレも語るよ~。あと企業がなんで借りないのかも。



    お尋ね (太郎)
    2010-04-26 22:50:18
    >答え (破壊屋)
    2010-04-26 22:29:32

    これも分かる。では政府が借りるわけだが政府が新しく借りるのではなく、既に借りているから、そのウエで借りる事になる。そのとき問題なのは金利である。子の金利が上昇すれば政府は借りる事はできなくなり、その分民間が借りて、政府の少なくなった分を補うような、状態へといくという事はあるのか。
     確かに普通の人々(太郎も含めて)現在の資産は借りる事によってできているという感覚を持てイル人は少ない。太郎もやっと理解したという程度である。
     借金ではなく、貯蓄を使えば理窟としてはいいではないかだが、これは個人消費のことだが何時首になるか分からない常態ではそれは無理だから、元へ戻る事になる。
     どうにもしっくり行かない。
     
     いずれにしても国家社会を存続させて。人々がある程度の生活をして、その人生を全うさせる事がいいことだが、経済が拡大する時はそれが可能ということは分かるがデフレの時は資産が殖えるのではなく、資産を逆にうまく、なくして、インフレと同じような世界を作る事は可能だろうか。資産を持っている人が配るか、高利貸しが<もういいよ>といえばいい事になるが。如何だろうか?



    根本的な勘違いをしている (破壊屋)
    2010-04-27 00:33:36
    太郎さん、お金は増えたり減ったりしません。お金は国内に限定すれば基本的にゼロ。ゼロサムゲームがベースなんです。貯金や借金などでプラスマイナスに偏在もしますが総和は一国の中にある限りは0です。
    金利が上がるにしても何が問題あるのか、こと日本に関しては僕には分かりません。日本の国債は94%、ほぼ100が%国内で消化されている。つまり金利はすべて貸し手である家計に充当される。銀行に流れるにしても、銀行の中の人に流れるわけだから終着点は家計。外国に流れるという例外を除いてあくまで家計がプラスされる。政府だって借りたお金をほっとくわけではないから家計に流そうとする。結果として家計にはものすごいプラスが加算され政府には等量のものすごいマイナスがつく。
    具体例で言うと企業が100兆の負債を負ってくれているので家計が100兆円(始めに+100兆ということ)の資産を持つことができたとする。
    1.預金する 家計:0円(預金+100兆円)
    2.銀行が政府に貸し出す
      政府:100兆円 (借金-100兆円)
    3.政府家計に再分配
      政府:(借金-100兆円)
      家計:100兆円(預金+100兆円)
    全体の和 (か:)200兆円+(せ:)-100兆=100兆円
    で変わらない。
    で、今金利を気にしているようですが、外国に流れるという例外がない限りは上記の流れを加速させるだけの要因にしかなりませんので
    金利が上昇しても
    家計:100兆(預金 ものすごい額)
    政府:(借金 -ものすごい額)
    となるので相変わらず
    (か:)100兆+ものすごい額+(せ:)-ものすごい額=100兆円となります。
    ちなみにこの100兆は何ぞやと言えば企業が担保を出して借りたお金です。経済学者はこれを企業が100兆円持ってるとそのまま表現しますが、100兆円はするはずの担保を差し出してるわけだから企業も0なんです。そして0の状態から家計に労働力の対価として100兆円払うわけだから、
    家計:+100兆円、企業:-100兆円となるわけですね。ゼロサムゲームでしょう?
    政府と家計が上記の作業を続けている間はお金の総和は変わらないまま家計が+を政府が-を増やし続けます。政府が借金が嫌だと言えば、逆の動作をすれば勿論借金は減りますが+-に
    剥離していたものが0になるだけなので家計の資産も減ります。当たり前ですね。
    これじゃあ何の埒もあかないので家計の預金を含めた資産が企業に流れた場合を考えましょう。
    結論から言えば政府の負債が企業の負債に移転するだけです。
    分かりやすくするために家計の資産は常に+1000兆という前提条件で固定しましょう。そうすると企業と政府も総和で等量の負債-1000兆を抱えないといけないことになります。政府が-1000兆とすると企業は0。で、いま家計のお金が企業に流れる→企業はX兆円儲けてX-100兆円を給料で払った→政府が法人税で100兆もらい借金の返済をする→企業はもっと儲けるために銀行から資本金を100兆借り入れて再び給料として払った。
    今この一連の流れで政府:-900兆、企業:-100兆となったのが分かります。勿論他にも色々なお金の流れはあるのですが、家計は常に+1000兆としたので最終的には常にこの形になります。
    以上のことを踏まえると巷で騒がれる政府の借金を返すという表現は間違いです。家計が現状の資産を維持するのであれば政府の負債を企業に移転させるが正しい表現です。あと政府債務は国家の破綻の対象ではありません。正しくは「対外純債務がGDPの一定値を超えると国家が破綻する」です。
    また政府と企業が負債を背負うとしましたが2つの条件を満たす限りは負債のありかはどこでもいいです。
    条件
    1.家計は常に+であること
    2.国全体で純債務があっても国が破綻しない範囲であること

    以上を守れば後はパイの切り方次第、国民性ですね。アメリカのように小さな政府でいたいなら政府に-を押し付け家計と企業を+にして営利企業を活発にさせる。大きな政府はというと政府を0に、家計+で企業-にして全てを再分配する。政府がプラスにならないのは一歩間違える(家計を0にする)と社会主義になるからです。
    とまあお金をめぐる資産とは常にゼロサムゲームなのです。例外をいれれば全てプラスにもできますが。

    あと一応こういう考えもあります。
    http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10406975675.html



    説教より現実だ (Unknown)
    2010-04-27 00:57:53
    >根本的な勘違いをしている (破壊屋)

    色々ご託を並べるのも結構だが、現実の日本を見るべきだ。
    日本はこの20年衰退を続けて来た。
    GDPは全く伸びず、国民所得も減る一方。政府債務のどこが安泰なのだ。
    これから富の原資も高齢化でどんどん減って行く。国際競争力も無くなって行く。
    国土も資源も食糧も無い。
    機軸通貨国で国土も資源も食糧もすべて自給出来る米国と比較しても意味が無い。



    どこのバカだよ (破壊屋)
    2010-04-27 01:28:01
    >>日本はこの20年衰退を続けて来た。GDPは全く伸びず、国民所得も減る一方。

    企業も政府も金借りるの渋って給料払わなかったから当たり前だ。
    >>政府債務のどこが安泰なのだ。

    政府債務が国家破綻の指標ではないと言っただけだ。そして企業が負債を負担しない以上は家計が資産を減らすか、政府が負債を拡大するしかない。

    >>これから富の原資も高齢化でどんどん減って行く。
    富の原資とは?ない物ねだってもしゃあないだろ?高齢化で滅びた国は?現実見えてるなら具体的に言えるだろ?

    >>国際競争力も無くなって行く。
    これも正確じゃない。付加価値は生み出せるけど政治家によるキャッチングやバカ文系のマーケティングが根本的にダメだからだ。常套句の人件費~だって物の通りが分かっていればどうにでもなるわ。それができないのは爆笑レベルの白痴か私利私欲に走った白痴かのどちらかだ。

    >>国土も資源も食糧も無い。
    ない物をハナッからねだるんじゃねえ。食料だってアメリカに事大した結果じゃねえか。現実語りたいなら嘆くだけじゃなく対案を述べろ。

    >>機軸通貨国で国土も資源も食糧もすべて自給出来る米国と比較しても意味が無い。

    誰がアメリカの礼賛なんかした?マネーの分配を調節すればどういう形式の国家にしていくかの指標ができるという一例で使っただけだぞ?
    現実語る以前にまともに文章読む気あるのか?
    寝たいのに胃が痛くて眠れなくてイライラしてるんだ。
    ないなら人のコテハンあげるんじゃねえ。



    書き間違がえた (太郎)
    2010-04-27 10:33:29
    >この仕組みも分かる (太郎)
    2010-04-27 10:30:56

    政府は財政支出を増やしてきたのではないか。
    バブル崩壊以降。
     ところが、それがうまくいかず、
    >>政府と家計が上記の作業を続けている間はお金の総和は変わらないまま家計が+を政府が-を増やし続けます。政府が借金が嫌だと言えば、逆の動作をすれば勿論借金は減りますが+-に
    剥離していたものが0になるだけなので家計の資産も減ります。当たり前ですね。

    ということがここ5年ではないか?



    Unknown (破壊屋)
    2010-04-27 11:46:28
    増やしはしたんでしょうが全然足りないんです。97年なんかは政府債務の増大を気にして緊縮財政に舵を取ったからデフレに入りました。
    01年も財政再建して景気が悪化しました。
    そしてここ数年の政府債務の増加は
    ①日本がアメリカに米国債などで金を貢ぐ
    ②アメリカ人はその金で日本の商品を買う
    ③企業が輸出で儲かる
    というロンダリング。さらに企業は自らの債務を返済することに躍起になって家計への給与を渋るのでワーキングプアが発生し、デフレに歯止めがかからない。
    実際私の試算だと
    1990年(バブル前)の純資産の大雑把な分布(資料が少なすぎて政府は適当)
    国全体:+40兆

    家計:+690兆
    政府:0兆
    企業:-650兆
    計:+40兆(国全体の純資産と一致、当たり前だが)

    2009年の純資産分布
    国全体:+200兆

    家計:+1000兆
    政府:-500兆
    企業:-300兆
    計:+200兆
    となり政府の純負債が増え企業の純負債が減っただけなんです。
    帳簿上ではこれだけのことなんですが、細かく見ると大問題が発生しています。なぜなら家計の1000兆というのが
    ①政府や企業が負債を負って再循環させるという現状唯一の家計にお金が回る行為を放棄してしまった
    ②年功序列のせいで1000兆円がとりわけ50歳以上の高齢者層に偏在している
    ③年金、簡易保険、郵貯なども20年で蓄財量が増え、かつ国債経由なので家計に回そうとしない
    結果:お金が流動性を失い、相対的に市場(=給与)のパイが減った
    以上のせいで若年者が消費に使える金(=給料)の量が減る。誰も彼らの使うお金を借金して賄ったり、再分配しようとしないからね。
    で、アメリカロンダリングなんですけど、これ考えうる方法で最も最悪な方法なんですね。
    だって日本の家計経由でいけば
    ①政府が企業に代わって負債を抱えるおかげで家計の労働者に給与が届く
    ②貯金に回せば無限ループ、消費に回せば別の人の給与になるか、企業の債務を減らす(=企業の債務が政府移転する)
    ③消費が活況になれば企業自ら借金をして家計に充当する(=家計が一定値なら政府の負債が企業に移転する。企業と政府の負債を増大させて家計の資産が増大するというルートも可)
    これだけの文章ではどちらも同じに見えますが、実体経済では雲泥の差です。なぜならアメリカロンダリングでは日本人が消費による財の蓄積やサービスを受けるという行為ができないからです。
    日本の内需が先細りなのはいたってシンプル。国家的なロンダリングによって日本人が働いて稼いだ労働力という資産をアメリカが消費につかっているから。
    溝鼠とケケ中はだから売国奴なんですね。



    まだよく分からない (太郎)
    2010-04-27 12:51:16
    >私の政治への見解 (破壊屋)
    2010-04-27 12:25:24

    ハエではないではないか。

    家計と国家経済とは別であり、記されていることはまあ分かる。

     では何故政府はそれをしなかったのか。

    太郎が見るに郵政民営化はすることだと思うが。
     
    まあ素人だから分からないことだらけである。

    紙幣の信用と経済とは別ではないかと思うが
    現在日銀は国債を担保に日銀券を発行しているが、これの増加は何をもたらすのか。つまりさらに国債担保で日銀券を発行するれば、経済はよくなるのか?



    あのねえ (破壊屋)
    2010-04-27 14:10:58
    太郎さん、政府がお金をほしがりますか?
    国会議事堂が「お金くれよ~、くれないと倒壊して議会を閉鎖しちゃうよ~」といいますか?
    自動車工場が「お金くれよ~、くれないともう自動車作らないよ~」といいますか?
    いいませんね。「もの」だもの。そしてお金はその「もの」を媒介にして、いうなればものの価値が乗り移って価値が生まれるんです。そうでなければあんなもんただの紙です。物質的なものとは限りませんよ。労働力とか、サラ金なんかの個人の信用も一種です。建てがあるから紙が金になるんです。そしてこの「なんとなく価値がある」紙をほしがるのはこの世で人間しかいません。だから人間が営む家計はマクロで見た時に金融資産は必ずプラスになるのです。マイナスは人間以外の何かが蓄積するのです。価値のある「もの」の価値がお金という紙に吸い取られ(もの:マイナス)、吸い取ったお金は人間の周りで使われる(かけい:プラス)。
    国家経済と家計は別ではありません。金融資産における国家とは

    国家=家計+企業+政府+金融機関=0(輸出入がない限り)

    なのです。人がいなくても国が成り立つというのは無人島に国家が顕在していると言うのと同じです。

    >>太郎が見るに郵政民営化はすることだと思うが。
    目的が手段を正当化するとは言いますが、手段が正しいとは限りません。郵貯が国債運用で非生産だから民業に流すのが正しい(目的)からって国営を民営化する(手段)が正しいとは限りません。比喩で言ってしまうなら

    郵貯が国債運用で非生産だから民業に流す=体の調子が悪いのは盲腸があるからだ
    国営を民営化する=内臓を全部抜きとってしまえ

    となります。私も若年で最近政治の勉強したのであまりは分かりませんが、

    2005/04/21 国民資産(郵貯、簡保)を国際外資から守れ
    http://archive.mag2.com/0000154606/20050421051719000.html
    ここからをとりあえず納得いくまで次の記事を読み、

    郵貯なんて存在しない その1
    http://www.mkmogura.com/blog/2010/04/01
    郵貯なんて存在しない その2
    http://www.mkmogura.com/blog/2010/04/02
    ここも読んでみるといいんじゃいでしょうか?



    少し理解。 (太郎)
    2010-04-27 16:05:09
    >あのねえ (破壊屋)
    2010-04-27 14:10:58

    ここに記されていることは、はたと最近きずいたことである。といっても二年位前だが、頭が悪いから、学校へ行って勉強をする必要があるが、その時間と金はないから、思いついたときに考えるだけで、それでも、もっと早く金とは何か、経済とは何か、金を借りるには担保が必要といったことは知っておくべきであったとつくずくおもう。
     親は<借金は絶対にするな、するなら10年で借りて、5年で返せるような返済計画で、しかも半金は現金で用意できた時にのみせよ>であったから、結局人生において借りるということはなしできたが、いろいろ考えて、資産が借金であること、金が借金であることにきずいた時は、一瞬、あっと思った。
     金は見えなくて、それが日銀券に取り付くのだな。これがほかへいくと我国では人々が困るから、日銀はこれを維持するべくしているのだろうと思っている。
     

    >郵貯が国債運用で非生産だから民業に流す=体の調子が悪いのは盲腸があるからだ
    国営を民営化する=内臓を全部抜きとってしまえ

     太郎は気が短いというより過程を無視することが多いから、手段と目的ですか。
     一種の安楽死をさせることだが、個人的には普通に50万くらいあるだけで、ないから関係ないが、社会的には大きな問題だと思っている。


     知人は棒引きにしてやり直せばいい。我国は外債ではないから。

     普通の人など貯金もないから、金持ちの金がなくなるだけだからといっていました。
     
    仮にソレヲしても <建て>(これは多分太郎が思っているアレのことだと思うが裏ずけという意味が適切かな)を元にして、再び紙幣を発行ということになるだろうが、まあよく分からない。
     銀行の倒産より、金融のシステムが機能しなくなるほうが打撃が大きいと太郎は見ている。
     
     この大恐慌は第三次世界大戦を引き起こすだろうが、世界の政治指導者はその恐怖に直面していると太郎は思っている。

     その戦争は、開戦宣言と終戦宣言がなく、しかも講和条約もない。
     いつ始まって、どのような戦争か不明で、気がついたときには、その国は外国に支配されて、国民は地獄の苦しみを味わうとい形態だと思っている。
     そして軍事戦闘はその結果を表に出すだけと見ており、軍事戦闘の結果それが決まるのではなく、内部から崩壊しているから、その結果が軍事戦闘で現れる。
     上記が太郎が考えた形態である。

     内部崩壊は、多分破壊屋氏が言われる<建て>がなくなったか、それを維持しようとする、努力と気力を失ったときだろうと見ている。

     これは多分民度で決まるから、文字どうり、道徳がそれを決めるのではと思っている。

     では我々の道徳は?。日本人の生き方は?

     どのように考えても、沖縄の行動や、原爆被害者(?)や水俣病の被害者(?)の行動はそれにもとずいているとは思われない。

     またJR西日本の被害者(?)の行動も疑問に太郎は思っている。
     いずれにしても相対的だが。

    面倒ではございますがッ、何卒1回ッッッ、
    それ以上やっても同一IPではじかれるのでッッッッッ、
    「1回」ポッキリッ!!!!!!!!!!!!(13個で世界新)
    クリックの方を、よろしくお願いい~た~し~ま~す~るぅ~。
    人気ブログランキングへ   

    テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
    ジャンル : 政治・経済

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    鳩山の尖閣発言を批判した岡田に支那で大非難・鳩山「(米国の立場は)日本と中国、当事者同士で議論して結論を…」・岡田「首相の発言は不適切、議論の必要ない」・支那人「宣戦布告だ!」「日中友好は人類史上で最

    ↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ 鳩山が尖閣「あいまい発言」、批判した岡田に支那で大非難 http://headlines.yahoo.co.jp/hl...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    その理論には利子の問題点が一切入ってないなw
    それにお金は発行しなければ減るよ?ま~君の理論は0と言う理屈になるけど紙幣の総量は減るだろう?

    国が国営中銀に国債を買わせたら「負債100=資産100」となるから0と言う理屈はわかる、発行せずに償還されて減って行くと「負債50=資産50」←こうなるわな?確かに0だが市中の資産は減って不景気になるぞ?最悪恐慌だぞ?「50返済して50新たに信用創造して供給するから変動しない」「50返済して100新たに信用創造するから総量が増える」と言う構造なんだよ?
    つまり新たに国=中央銀行か市中銀行が信用創造し供給しないとお金の総量は減って行くのである。
    そこに実体経済と金融経済を加え無ければならない
    「負債100=資産100(実体経済50 金融経済50)」となw
    今は金融経済に金が流れて殆ど課税が出来ないから苦しいの・・
    「負債100=資産100(実体経済20 金融経済80)」となっている

    この状態になった理由は「株配当の中抜き」「日銀の国債直接引き受け不可」
    この状態で実体経済(消費経済)の労働者を対象に課税をしても悪循環だ・・・株式日記のブログ主はこれ等の事を考慮せずにおまけに「増税をする前提で公務員の給与を下げろ」と言う・・・
    「公務員の給与を下げたのなら増税する必要ないじゃない?ww」・・・株式日記のブログ主はアホなのか?ww
    「消費経済に居る末端公務員の給与を下げろ~と言って本当に下げても」何も変わらない・・・逆に消費が減って益々不景気になるぜ?天下りは禁止だが公務員の給与を下げる必要は無い民間企業に勤める労働者の給与を上げれば良いw定額給付金を出せばよいwその為に「民主党は子育て支援と言う名目で消費経済の労働者にバラ撒きを行ったのだよ?」だからマスコミが叩きまくったのだよ?そのマスコミと誘導されて二人三脚で子育て支援を非難してどうする?経済の事理解してないな・・・「経済学はかじってるみたいだけどw」

    何で「子育て支援」にしたか知ってる?定額給付だとマスコミに「ばら撒きだ~」「人気取りだ~」と言われるからなの・・・「子育て」と言うキーワードを前面に出したからマスコミは「財源は有るのか?」としか叩けなかったのw

    本質は「単なるばら撒きなのw人気取りなのw」でも・・経済には良い結果を与えるのwだから必要なの・・・基本マスコミは悪い方向に必死に誘導するの・・・経済学者は経済音痴だしw

    「内需が無い訳ではないお金が無いから欲しいけど買えないだけ」そうなるように小泉政権から始まる自公売国政党が日本の構造を作り変えていったの・・・・ばら撒きは必要なの・・・実体経済には・・
    民主党の小泉敏明の動画を見ると良い。

    民主党は増税する気が無いから公務員の給与カットをしないのかもなw公務員の天下り・特別会計禁止すべきだが給与は下げる必要は無いw公務員も大事な消費者だからw俺が作った車の部品を買うのが貴方達なのですw腹立つけどなww
    ま~車が売れたら俺達のも少しは帰ってくるって事だw子育て支援もなw本当は子育てではなく全労働者に定額給付して欲しいけどマスコミが必ず屁理屈言って邪魔しやがるww
    定額給付金の貰い方?会社から労働証明を貰って役所に行けばOKw生活保護世帯は当然貰えないぜ?ww毎月5万ほど下さいwそしたらテレビも買ってやるし車も買ってやるからよwww

    No title

    金のある奴は貯蓄も多いよな?だから「国は国債を銀行・個人(金持ち)に売って国は金を手に入れて富の再分配を行う」と言う事だ、しかし利息を払わないといけないし民間銀行で株主が外人だから赤字になる・・・だから「郵貯=国営銀行」に金を集めて国債を買ってもらうのw銀行の利益は全て国庫に入るようにしたら再分配は楽々行えるんだがなw年功序列の方が楽なのw銀行家は自分達の使いやすい犬をポストに据え易くする為に年功序列を嫌ってるだけなのww


    「金融経済=外国に資産が流れた」と認識した方が良い・・・
    「国境を越えれば課税対象にならなくなる」←こんなとんでもないルールを作るから滅茶苦茶になる・・・金持ちはみんな海外の銀行にお金を預ける又は預けて運用させる・・・海外の銀行は日本の金持ちのお金が入ってきて資産が増えるわけだから信用創造で大手を振って膨らます事が可能になるw説得して運用の許可を貰えればもっとお徳w世界中の金持ちがみんな同じ事をして銀行家の玩具にされている・・・そして国は国債を発行して通貨を市中に発行しても何故か税収が上がらず実体経済で働く労働者に対して増税を行う・・・

    実体経済(消費経済)からお金を抜く方法
    ①株配当
    ②銀行に預けたお金を運用する
    ③国債を民間銀行・個人が買う
    ④民間銀行・個人が買った国債を中銀が買う
    ⑤企業の広告料
    ⑥生命保険・癌保険・医療保険・自動車保険に加入させる

    No title

    企業が借金をしなくなった理由はバブルが大きな要因だ、バブル崩壊前は企業が銀行と株を相互保有し常に借金しながら経営していたwま~自転車操業みたいな感じだwこの為に実体経済(消費経済)に毎年確実に資金が流れ込んで労働者の所得は増えて行った、しかし銀行家の準備が整ったから銀行が一斉に製造業に牙を剥いた・・・銀行の一斉「貸し剥がし貸し渋り」で市中に資金供給をしていた殆どの企業は黒字倒産させらた・・・で・・生き残ったのがあまり借金せずに自己資本で生き残ったトヨタ・・・そして企業はトヨタを見習い銀行に頼らないローンを組まない自己資本経営をし始めましたwしかしここにも落とし穴があったw自己資本で会社を運営するには資金を獲得しなければならないwそして株式市場に依存するようになった・・・新規株を発行し経営権を売り渡して資金を調達する・・・株価を維持する為に長期的な企業経営は出来なくなり長期的な技術開発も出来なくなった・・・株価を維持する為に常に利益を出さなければならなくなり人件費や下請け単価を下げて必死に毎月毎年利益を出して株価を維持し続けるようになった・・・株の一斉売りをさせない為に株配当をたっぷり支払い株主の顔色ばっかり気にする経営になる・・・そしていつの間にか株主がみんな外人になってましたとさww

    お終い・・・

    カルロス・ゴーンの経営方針は素晴らしいwあのハザール人何処に逃げたんだ?w
    銀行はいきなり金利を上げたり貸し剥がし貸し渋りをするから誰もローンを組みたくないの・・・製造業と銀行の株の相互保有と言うルールも小泉が叩き壊して完全に力関係は銀行>>>製造業となっちゃったし・・・この状況では怖くて金を借りる事は出来ないよなw何されるか分からないもんねw

    No title

    何で太郎は最後に「道徳や日本の生き方」と意味不明の抽象的なお話しを始めたんだ?ww
    愛も奉仕の気持ちも道徳も一切関係ないw日本の生き方も関係ないwお金の構造の話だろう?w何故不況なのか?を説明しているのに道徳のお話で終わりか?ww道徳云々では絶対解決しない問題だぜ?w奉仕の気持ちで尽くしても絶対解決しないぜ?wそんな事してたら悪化して行く一方だぞ?www

    >内部から崩壊しているから、その結果が軍事戦闘で現れる。
    上記が太郎が考えた形態である。

    コイツ「陰謀論なんて知らない」「お金の仕組みなんか知らない」と演じてるけど完全に理解しているなw
    「銀行家の計画=太郎の考えた形態」←同じwww

    多少

    多少金利が上昇しても、景気が良くなる方が良いです。
    そんな大げさに考える必要はありません。
    ランクリ

    No title

    こちらでも素晴らしい議論がなされていますね。

    No title

    >初め製薬会社は、豚が感染する「豚インフルンザ」のワクチンを開発した。しかし用心深い養豚家たちは、ワクチンのために豚が全滅してしまうことを恐れて、このワクチンに手を出さなかった。
    >http://blogs.yahoo.co.jp/bontaka1/14784075.html

    で・・・口蹄疫はどう思う?考察せよw

    何故何時も質問に答えないんだ?「特アとアメリカは叩くが欧州イギリスは触れたくないのか?」

    「考察せよ。」

    子育て手当てでいくら外人に抜かれるのか早く語れ、下らん書き込みを貼り続けている(8000億外人が中抜き等々)具体的に説明してくれ、「最近また実子が母国に置き日本に出稼ぎに来て外人が子育て支援が貰えずに役所で揉めたと言う記事があったぞ?」今回は実子だぞ?子供の数は50とかではないぞ?

    「逃げずに答えよ」

    それと文系の経営者と文系の銀行マンが馬鹿だから対処をしないとか言ってるが本当に馬鹿だからなの?100問ある2択問題で毎回0点を取るのは奇跡だと思うよ?馬鹿じゃ0点も100点も取れないぜ?「論破してくれ」と言うがその程度の事はいまや常識だろう?今も昔も誰も具体的な反論は出来ない、それより「原因と打開策を語れ」

    原因と打開策を語らずに問題提示だけしても無意味だ、そんな事は経済を知れば現実を見たら誰でも理解する、「今の惨状になった原因を語り打開策を語れ」←これが語れないものはアホだ「お前が馬鹿にしている大人と同等である」

    「そんな事解ってるよ^^;原因と打開策を語れよ・・・」by大人

    回答を待ってるぞ糞餓鬼w




    No title

    >こちらでも素晴らしい議論がなされていますね。


    答えがない迷路に導く議論がなw「そんな事わかっとるよ?で?」と言う回答しか出来ないのだがあのレベルではw

    No title

    >>初め製薬会社は、豚が感染する「豚インフルンザ」のワクチンを開発した。しかし用心深い養豚家たちは、ワクチンのために豚が全滅してしまうことを恐れて、このワクチンに手を出さなかった。
    >http://blogs.yahoo.co.jp/bontaka1/14784075.html

    で・・・口蹄疫はどう思う?考察せよw

    何故何時も質問に答えないんだ?「特アとアメリカは叩くが欧州イギリスは触れたくないのか?」

    「考察せよ。」

    イギリスには触れないもなにも私の情報網には何も情報が集まらないんだから触れようがないでしょうが。はいはいそうですねと同調したってしょうがないでしょうが。ソーゾー君さんだってそれ以外のソース見つかってるんですか?

    >>子育て手当てでいくら外人に抜かれるのか早く語れ、下らん書き込みを貼り続けている(8000億外人が中抜き等々)具体的に説明してくれ、「最近また実子が母国に置き日本に出稼ぎに来て外人が子育て支援が貰えずに役所で揉めたと言う記事があったぞ?」今回は実子だぞ?子供の数は50とかではないぞ?

    「逃げずに答えよ」

    あの、あの争い以降私は一貫して子供手当には触れていないし、8000億円って何の話ですか?
    内需の和は0なのです。これが全てです。これが外国人を拒むすべての理由です。国内で生まれた金が国外に流れればそれは内需をマイナスにする要因です。国内に住む外国人でも国内で消化すれば問題ないって言ったでしょう?でも実際問題そんなことにはならないでしょう?後子供手当って扶養控除と配偶者控除の廃止だからあなたの財布が財源ですってこと分かってます?看板の掛け替えで露骨にバラマキました、舐められてるってわかってます?

    >>それと文系の経営者と文系の銀行マンが馬鹿だから対処をしないとか言ってるが本当に馬鹿だからなの?100問ある2択問題で毎回0点を取るのは奇跡だと思うよ?馬鹿じゃ0点も100点も取れないぜ?「論破してくれ」と言うがその程度の事はいまや常識だろう?今も昔も誰も具体的な反論は出来ない、それより「原因と打開策を語れ」

    原因と打開策を語らずに問題提示だけしても無意味だ、そんな事は経済を知れば現実を見たら誰でも理解する、「今の惨状になった原因を語り打開策を語れ」←これが語れないものはアホだ「お前が馬鹿にしている大人と同等である」

    「そんな事解ってるよ^^;原因と打開策を語れよ・・・」by大人

    わかっているのなら何故企業は一貫して負債を減らし続けるのですか?この20年で純負債が650兆→350兆になりましたよたしか。本当に分かってるんですか?政府にしたって全然足りないのですよ?それなのに目先の数字にビビってマクロの成り立ち理解できずに財政再建ばっかり唱えてるじゃないですか?増税したって100パーセント悪化しますよ?打開策?現状で一番マシなのは政府が国債を発行するって言いましたよ?それで家計を潤して消費を潤すのが現実的なんじゃありませんか?最も消費を潤しても理解しているはずの企業がますます負債を減らして中国に投資するなんて絵も書けるんですがね・・・。本当に分かってるなんて言えるんですか?ならなんで大多数の人間は財政破綻なんて真に受けてるんですかね?従業員の給料減らしたり、派遣なんて作ってますます人件費減らしておいて「日本の内需は期待できない(笑)」なんてしたり顔で言ってるんですか?どんな素晴らしい戦略があるんですか?原因と打開策を語れ?手前の脳みそを使わずに与えられてばかりだから舐められてるって自覚できてるんですか?
    金=人件費、これが全てですよ。「人が金をほしがらなくなったらどこのどいつが金をほしがるんですか?」分かっているなら答えられるでしょう?打開策を語れなくても。打開策は「国内の金の流動性を増大させる。」手段は何でもいい。それだけ。というかなぜ急にけんか腰?

    No title

    >イギリスには触れないもなにも私の情報網には何も情報が集まらないんだから触れようがないでしょうが

    情報網に掛かってるだろうがwお前が触れないだけだろうがw

    >>初め製薬会社は、豚が感染する「豚インフルンザ」のワクチンを開発した。しかし用心深い養豚家たちは、ワクチンのために豚が全滅してしまうことを恐れて、このワクチンに手を出さなかった。
    >http://blogs.yahoo.co.jp/bontaka1/14784075.html

    で・・・口蹄疫はどう思う?考察せよw

    「考察せよ」と問うている屁理屈は聞いていないw医療は支配されてるんだろう?知らないフリしてりゃりゃいいのにw

    >はいはいそうですねと同調したってしょうがないでしょうが

    根拠も論拠も無いソースは採用し同調しギャーギャー騒ぐのにか?子育ても即論破されて逃げだしてるじゃない?w

    >8000億円って何の話ですか?

    あれ消した?民主党批判の記事に書いてあっただろう?「仕分けで7000億無駄使いをなくして子育て支援でそれ以上外人に貢」と記事で上げてだただろう?消してないのならその記事の説明責任が君にはあるぜ?7000億円は外人に流れるって事だろう?どの様に流れるの?

    >国内に住む外国人でも国内で消化すれば問題ないって言ったでしょう?でも実際問題そんなことにはならないでしょう?


    今市中は金詰まりで困ってるだろう?実体経済(消費経済)の労働者にばら撒きは必要だろう?財政出動は必要だろう?ばら撒く事は悪い事ではない、で・・・俺が聞いているのは「子育て支援で具体的にいくら海外に流れるのか?」だよ?お前はこの問いに何時までたっても答えない、それを答えた上でこの政策はプラスかマイナイスか?どっちか語れよ?
    「いくら海外に流れるか語れ」

    >後子供手当って扶養控除と配偶者控除の廃止だからあなたの財布が財源ですってこと分かってます?看板の掛け替えで露骨にバラマキました、舐められてるってわかってます?

    それは自公売国政党がやった事だろうがw大衆から騙して奪うって事だろう?トータルで大衆は増税と言う結果を作り出した、所得税を減税し地方税をUPさせた法案と同じようにな
    だから民主党は自公時代に渡されてた額をUPさせて中学まで貰える様に長くしたんだろう?当初2万だったのをマスコミと売国政党と前原一派が叩いて1万3千に下げたから効果は薄い、で・・何処が看板の掛け替えなの?

    >わかっているのなら何故企業は一貫して負債を減らし続けるのですか?この20年で純負債が650兆→350兆になりましたよたしか。本当に分かってるんですか?政府にしたって全然足りないのですよ?

    そんな事はわかっとるw誰に物言ってるんだ?「負債は増え続けてお金の総量は増えているのに何故税収が上がらないのか?お金は何処に行った?」←俺が散々2チャンで言い続けてきた言葉だぞ?俺は「お前の言っている事が間違っていると言っていない」
    俺が聞いているのは「何故日銀や政府(官僚)や企業や市中銀行がそれをしないのか?を語れ」と言っている
    「原因と打開策」を聞いている

    「金が足らないのだから発行したら良い日銀が国債を引き受けてお金を発行したら良い、しかし何故かそれをしない」何故だと思う?亀井は散々言っている「日銀は無利子無期限国債を直接引き受けろ」とwしかし日銀は言う事を聞かないしマスコミはそん事実を報道しない、お前の言うようにする為にはどうしたら良いと思う?誰がお前の主張を邪魔してると思う?

    >ならなんで大多数の人間は財政破綻なんて真に受けてるんですかね?

    真に受けてないよ?お前実社会の人とこの手の話をした事ある?大半の人が一切興味ないぜ?知らないぜ?マスコミとネットの一部の連中が騒いでいるだけだ・・・そして一部の理解した人がそのデマに対して正論を語り反論していると言うだけだよ・・大半は知らないし興味も無いよwwマスコミとネットの情報に踊らされているのはお前自身だよwマスコミや怪しいネット工作員が騒いで多数派を演じてるだけだw


    >従業員の給料減らしたり、派遣なんて作ってますます人件費減らしておいて「日本の内需は期待できない(笑)」なんてしたり顔で言ってるんですか?どんな素晴らしい戦略があるんですか?

    これ俺がお前や百式君に教えた事だろう?俺は原因をしているから打開策も知っている、お前が原因を語らずに打開策を語らないから「原因と打開策を語れ」と言っているのだよ?


    >原因と打開策を語れ?手前の脳みそを使わずに与えられてばかりだから舐められてるって自覚できてるんですか?


    自分で考えた事だぜ?誰もこんな事語らないだろう?最近小泉敏明が語り始めただけだぞ?小林敏明は答えを言っている
    お前は言わない

    >金=人件費、これが全てですよ。「人が金をほしがらなくなったらどこのどいつが金をほしがるんですか?」分かっているなら答えられるでしょう?打開策を語れなくても。

    今みんなお金を欲しがっているだろう?日本はみんなが欲しがる物を作る力は十分に有る、「需要はあるがお金が無いだけ」「お金が無いなら刷れば良い」、しかし何故かこれを拒む連中がいるだろう?誰だ?誰が政策を決めているとい思う?
    それと「原因が解ってたら打開策は語れる」「原因が解らないから打開策が語れない」又は「原因を知って欲しくないから打開策を語れない」

    >打開策は「国内の金の流動性を増大させる。」手段は何でもいい。それだけ。というかなぜ急にけんか腰?

    具体的に語れよwそれが何故出来ないのかもなw原因を語れ

    けんか腰な理由は君が答えずに逃げ続けるからw下らない質問には即答するのに俺の問いには答えないからw俺が君に質問すると違うコテが乱入して来るからw

    「日本を世界を今の惨状にした原因の連中と原因の支配構想を語れ」そして「その支配構造を壊す方法(打開策)を語れ」

    それが語れないのなら「お前はお前が忌み嫌う大人と同じだw」
    「原因も打開策も無いのかよwwおっぱい吸ってろや糞餓鬼」by大人w

    教えて下さい大人を嫌う糞餓鬼破壊屋様
    ①我々は何をすべきですか?
    ②この惨状になった原因は何ですか?
    ③この惨状を打開する方法は?
    ④エリートたちは何故貴方の主張と逆の事を望むのですか?
    ⑤このまま官僚に政治・経済を任して良いと思いますか?
    ⑥⑤で「いいえ又は任せるべきではない」と思うのなら何をすべきでしょうか?
    ⑦このまま外国人に中央銀行や市中銀行や大企業の経営権を任した方が良いと思いますか?
    ⑧⑦で「いいえ又は任せるべきではない」と思うのなら何をすべきでしょうか?

    俺は君に①~⑧の問いを散々して来た君から問われて答えたりもしたwしかし一切回答もないし質問に答えたのに礼もない
    原因も語らず打開策も語らずギャーギャー喚いて「大人の責任だ~!」と言う舐めてるのか?w糞餓鬼君

    早く語れよw

    俺は原因が何かを語っているし打開策も語っている、お前は何も語らないw逃げるなよw「だめ狼」は終了したから次は君だww



    No title

    ま~俺の語っている事で間違っている所があるなら指摘してみろ糞餓鬼君w原因も打開策も語らずにギャーギャー喚くなwそんな事は知ってるよw日本を支配する政財界のエリートは知っているw知っていて実行しているのだよw「100問ある2択問題で20年間も0点取るのは馬鹿では出来ないのだよ?知っているから0点が取れるのだよ?w」

    だからグーグルマンが日銀政策を擁護しているのだよ?ww
    ノーベル経済学賞受賞者グーグルマンwwwwwww
    グーグルマンが「日銀の政策は間違っていない」と言ってるけどお前は支持するか?ww追い込まれてるって証拠だよ?wオバマもなwww

    No title

    「日本の通貨発行権を握っているのは誰?」←答えれるかな?w

    「日本の中央銀行と市中銀行のオーナーは誰?」←答えれるかな?


    さて暫し待つかなw

    No title

    銀行家が悪いっていうんでしょ?そして政官財とみんなグルなんでしょ?それはさんざん聞いてるからわかってますよ。何故自分の意見に頑なに同調させたがるの?それであなたは口コミで広めるでよかったでしたっけ?そりゃそれもゲリラ活動の一部だとは思うけど僕は現実的には見えないんですよ。それは個人の感想なんでどうでもいいけど、なんであなたが手の内あかしているからお前も明かせになるんですか?
    一つ言うなら国内の金の流動性を増大させる=国内で循環構造を作ればいい。そういう税制を作ればいい。3つくらい考えてるけど一番根幹になるのは金融資産課税。ただこのままでは再分配をしない政府によって一方的に吸収されるだけだから制約が必要(考えている)。だから私の具体的な打開策は国民政権奪取。そしてそれは民主党ではない。というか既存政党にはない。

    >あれ消した?民主党批判の記事に書いてあっただろう?「仕分けで7000億無駄使いをなくして子育て支援でそれ以上外人に貢」と記事で上げてだただろう?消してないのならその記事の説明責任が君にはあるぜ?7000億円は外人に流れるって事だろう?どの様に流れるの?

    マジでどこが該当しているのか分からないんですけど何月何日の記事ですか?

    >>この政策はプラスかマイナイスか?どっちか語れよ?
    「いくら海外に流れるか語れ」

    海外に流れた分だけマイナスです。大金が流れるから問題とか、少しだから問題ないとかではなく、その行為そのものがマイナスしかない。国外に流れず、子供手当の財源が新規国債発行ならば文句はなかった。でも現実は扶養控除や配偶者控除の撤廃で増税したぶんをわざわざちらつかせるだけ。これでは何の意味もない。

    >>真に受けてないよ?お前実社会の人とこの手の話をした事ある?大半の人が一切興味ないぜ?知らないぜ?マスコミとネットの一部の連中が騒いでいるだけだ・・・そして一部の理解した人がそのデマに対して正論を語り反論していると言うだけだよ・・大半は知らないし興味も無いよwwマスコミとネットの情報に踊らされているのはお前自身だよwマスコミや怪しいネット工作員が騒いで多数派を演じてるだけだw

    知らない、興味ないっていうのは何をされてもかまわないっていう最も最悪な行動なんだが・・・。そもそも破綻しない根拠は自分で調べているから踊らされるも糞もない。そんなこと書きましたっけ?書いていたんなら思い出せないんでちょっと教えてください。

    ①~⑧:全部銀行家、グルのその取り巻き、銀行家を倒せ!に集約されるわけでしょ。わかってますよ。あなたの文章見てれば。私がいつそれに反対したんですか?その目的には同調しますが、なんでそうしつこく聞いてくるんですか?目的が同じなら手段も俺に同調しろって言うほど狭窄した人間ではないと思ってたのですが・・・

    >>けんか腰な理由は君が答えずに逃げ続けるからw下らない質問には即答するのに俺の問いには答えないからw俺が君に質問すると違うコテが乱入して来るからw

    コテって誰のことです?わたしはこのブログ以外でコメントするのは百式さんのとこと株式日記くらいですけど・・・。口蹄疫の記事のことですか?ざっとしか見てないけどあれは私への質問だったのですか?だめ狼との討論に見えたので何もしなかったのですが・・・それにコメント欄も今全てざっと見たけどそんな私に質問した内容は見受けられず、ソーゾー君さんが培った情報の提供ばかりでしたがいつの記事で質問していました?いい加減工作員というレッテルを解除してもらえませんか?私は後ろ盾も何もない一一般市民の糞ガキですよ?

    >>根拠も論拠も無いソースは採用し同調しギャーギャー騒ぐのにか?子育ても即論破されて逃げだしてるじゃない?w

    これ前にも語ったけど正しいから採用するではなく、見つけた物はとりあえず保存するスタンスって言ったでしょ?ブログに載っている物=私はすべてYESではないですよ。

    金を借りたいひとだらけ

    なぜ、企業は金をかりなくなったのか。
    と書いて有りましたが。
    借りなくなったのではなく、貸してもらえなくなっているのです。
    例えば、自分が法人だったとして、事業を行なうためには
    最低でも1千万円用意したいじゃないですか。
    でも銀行に1千万円貸してください
    といったら、開口一番、担保はありますか。ですよ。
    担保がなければ借りれないわけです。
    私自身2億ぐらい貸してもらえるならいくらでも独立しますが
    まずありえません。
    日銀は1%以下で銀行に貸すそうですが、その金は市場には
    回ることがないのです。
    銀行だけ、助かる仕組みを続けているわけですが、
    そろそろ、終わりにしてほしいですね。

    No title

    2010-06-06(16:53) : URL : 編集
    できるのなら固定ハンドルネームをお願いします。その意見は同調します。もう20年もやっているのだからいい加減変わる時が来ています。
    その方法はソーゾー君さんがいうような銀行の国有化もありだと思います。
    わたしは銀行に代わる第3局を設立し、銀行以外の金融資産の循環体系を作る必要があると思っています。両者は一見違う方法に見えますが、ソーゾー君さんは頭を倒しすげ替える、わたしはじわじわと侵食して相対的に力を抑えていくという違いがありますが、どちらも現状を変えていかなければならないという意味では一致していると理解してます。

    No title

    >銀行家が悪いっていうんでしょ?そして政官財とみんなグルなんでしょ?それはさんざん聞いてるからわかってますよ。何故自分の意見に頑なに同調させたがるの?

    事実だから仕方が無いw反論有るなら反論してみ?事実を言って何が悪い?既に何度も説明しているが支配構造も詳しく説明しようか?何故自分の意見に頑なに同調させるだと?事実なんだから仕方が無いだろう?お前自身がお前の意見に同調させようとしてるだろう?間違っているなら何処が間違っているか具体的に反論してみろよ?w「俺は事実を言っている」それに反論できないお前は同調するしかないw俺の言っている事が事実で無いと言う証明出来たらな同調も糞もないw

    「銀行家が悪いっていうんでしょ?そして政官財とみんなグル」←「銀行家と一部の官僚と一部の政治家と一部の財界人がグルな」全てじゃないぞ?支配構造をもい一度詳しく教えて欲しい?w

    >一つ言うなら国内の金の流動性を増大させる=国内で循環構造を作ればいい。そういう税制を作ればいい。

    それが出来ない構造を作られてるからだろうがwそれを壊さなきゃ無利だぞ?「体調が悪くて病院にいくだろう?原因も対策も無いまま騒いでも解決しないだろう?」「血液検査等をして自身の体の状態が悪い事は解る、体に必要なある成分が足らない事が解った、だからその成分を薬や食べ物で補給したら良いのだが何故かしない」とお前は言っているだけ、「何故その成分が足らなくなったのか?何故薬や食べ物の供給をしないのか?誰がそれを止めているのか?誰がそれの供給をい拒むのか?」←ここに触れなきゃ何も解決しない。
    「日本が蝕まれている事は知っている酸欠・貧血状態で走らされている事は知っている、酸欠・貧血状態で走っているから何時倒れるかわからない非常に危険な状態である事も解っている」酸素・血供給をするのは誰?その機関の支配者は誰?

    >3つくらい考えてるけど一番根幹になるのは金融資産課税。ただこのままでは再分配をしない政府によって一方的に吸収されるだけだから制約が必要(考えている)。

    民主党はそれをしようとしたんだが?現実味てるかい?

    >だから私の具体的な打開策は国民政権奪取。そしてそれは民主党ではない。というか既存政党にはない。

    これが言いたかっただけだろう?民主党は国民政権奪取を試みたからマスコミと官僚と自公売国政党から叩かれたのだよ?民主党が何をしたのか知らないのか?子育て支援だけだと思うの?仕分け作業や特別会計禁止・政治献金禁止・天下り禁止を掲げる政党が他にあるのか?自公に票が集まらないからといって「既存政党は期待できない」と言うwそして自公売国政党はは生き残るために分裂しゲリラ戦を展開・・・何をしたいのかぐらいわかるだろう?民主・国民新党は郵政民営化を阻止した特別会計にもメスを入れた既存政党で民主党・国民新党以外に国民政権奪取は出来ないwその他の既存政党はそれらの行動は一切していないw現実を見なさいw

    >海外に流れた分だけマイナスです。大金が流れるから問題とか、少しだから問題ないとかではなく、その行為そのものがマイナスしかない。

    具体的な事は言えなくなった様だなwだったら派遣法禁止を支持すべきだよ?これw掲げるのは民主党なwそれに海外に流れるのが嫌なら日本企業の株を外資が保有して経営権が外資にうつっているんだが現状をどう思う?当然株配当はごっそり抜かれている・・この問題をどうしたら良いと思う?何故この問題に触れない?子育て支援ははっきり言って可愛い問題だろう?海外流出なんか極々僅かだ、はっきり言ってプラスかマイナスで言えば大きくプラスになる、だからマスコミや怪しい工作員が大騒ぎしているのだよ?

    「日本の大企業も市中銀行も銀行家が相互保有と言う手口を用いて大株主になって経営権も株配当もほぼ100%強奪している事実を何故語らない?」←これが原因だ。


    >知らない、興味ないっていうのは何をされてもかまわないっていう最も最悪な行動なんだが・

    論点を変えるなよ?お前が「ならなんで大多数の人間は財政破綻なんて真に受けてるんですかね?」と言ったから、「大多数ではない一部の連中が多数派演じて工作しているだけで大多数がそんな事知らないし興味も無い」と言ったのだよ?「大多数ではないのだから踊らされるな」と言っている
    「少数のマスコミと経団連のような怪しい組合とアホ工作員が多数派演じて大騒ぎして少数の理解した者が正論を語り反論している」←実際少数なの・・・だから正論を語り続ければ「知らない・興味が無い人達はこの問題を知る」だから「少数のマスコミと経団連のような怪しい組合とアホ工作員は多数は演じて必死に正論を語る者を叩き続けているのだよ?w」
    大半の大衆は政治に興味も無いしギリシャの事も気にしないwだから少数のマスコミや経団連等の怪しい組合やアホ工作員が焦っているのだよwどれだけ不安を煽っても流されないからw
    今の大衆は現実に自分に直接被害が出るまで興味を持たないのだよww老若男女問わずなwだから俺はお前の様に大人だけに責任を負わす気は更々無いwみんな同じレベルだからw
    だから俺は正論を吐き続ける、お前の様に核心部分をオブラートで包み隠す事はしない、真実を書き続ける。

    >そもそも破綻しない根拠は自分で調べているから踊らされるも糞もない。

    「大多数が財政破綻論を真に受けている~」と踊らされてたから諭しただけだよ?踊らされてる事に気づいたかい?実際民主党
    支持率も自公に比べりゃ高いのだよw自公には誰も期待していないw民主党には期待していたwしかしグダグダで鳩山辞任で支持率が下がったとか言うでしょ?実際変動は無いwだって自公に誰も期待してないからwwwそれに東京地検やマスコミの異様な民主叩きで逆に信頼できる政党は民主党・国民新党と言う認識も理解有る者達は確信したw

    >銀行家を倒せ!に集約されるわけでしょ

    俺が何時倒せと言った?通貨は国が発行管理すべきじゃない?何か問題あるかい?外人に日本の通貨発行権を任す正当性も理由も無いだろう?「日本国の決済通貨の円を発行・管理する機関の日本銀行と市中銀行は全て国の管理下に置く、即ち全銀行を国営化する」←異議ある?何か問題ある?


    >目的が同じなら手段も俺に同調しろって言うほど狭窄した人間ではないと思ってたのですが・・・


    目的は同じなんだw手段を同調しろとは言ってないぜ?手段を語れと言っているだけだwお前が一切「打開策」を語らないからなw

    >コテって誰のことです?

    「だめ狼」←理解した?

    >口蹄疫の記事のことですか?ざっとしか見てないけどあれは私への質問だったのですか?

    チャンと読めばお前に対する質問だと言う事が理解できただろうなw「ではもう一度チャンと読んで俺の質問に答えなさい」
    「おまえさ~俺に質問した事あるだろう?あの回答もざっとしか見てないのか?」←答えろよ?保険に付いて「そんなこと言ってましたね」と言ってたよな?アレはお前が質問してきたから答えたんだよ?もしかしてざっとしか見てないの?

    >いい加減工作員というレッテルを解除してもらえませんか?私は後ろ盾も何もない一一般市民の糞ガキですよ?

    工作員認定してないよ?工作員に踊らされてる哀れな糞餓鬼と言ってるだけだよ?大人と同じレベルの糞餓鬼と言っているのだけど?本当に糞餓鬼かどうかは解らんがなw40ぐらいじゃないのお前?w


    >これ前にも語ったけど正しいから採用するではなく、見つけた物はとりあえず保存するスタンスって言ったでしょ?ブログに載っている物=私はすべてYESではないですよ。

    だったらこのブログの謳い文句の「多角的考察」は消した方がいいよ?考察は一切してないんでしょ?しかも「見つけたものはとりあえず」とかランダム見たいに語ってるけど偏りすぎだよ?欧州のこと一切触れないしwwま~君の見るブログや掲示板が工作員の巣窟なんだから仕方が無いけどw
    ブログの謳い文句は「見つけた物はとりあえず保存するスタンス」「ブログに載っている物=私はすべてYESではないですよ。」
    「考察は一切しておりませんw」と変えた方が良いんじゃない?wでも・・たま~に自分の意見を書くよな?wダブルスタンダードw

    No title

    >わたしは銀行に代わる第3局を設立し、銀行以外の金融資産の循環体系を作る必要があると思っています。

    でたよ・・・まっこうモグラと同じ事語り始めたなw民間中銀や民間市中銀行は放置か?その第三局の管理は誰がするの?具体的に語れよw「語れない=何も考えてない=本当は現状維持派」って事になるぜ?

    >ソーゾー君さんは頭を倒しすげ替える、わたしはじわじわと侵食して相対的に力を抑えていくという違いがありますが

    違うと言ってるだろう?俺が銀行家を倒す必要は無い中銀市中銀行をジワジワ侵食して国営化して行き相対的に力を抑えていくと言う作戦だぜ?アホかお前は・・・一気に全銀行国営化できると思うの?ジワジワしか無理だよwで・・・銀行家の力を抑える方法を一切語らないのがお前で俺は何度も語っているw

    >どちらも現状を変えていかなければならないという意味では一致していると理解してます。

    「現状を語るが原因を語らず打開策を語らない」←これでは何も変えられないだろうw「で・・・どうすりゃ良いの?」と問われて終わるだろうw

    第三局について詳しく聞こうじゃないかw「原因を語れ打開策を語れ」と言ってるだけなのにダラダラとのらりくらりと論点変えてやっと引き釣り出したぜw
    「さて第三局を誰がどのように管理して、どの様に銀行家の力を削ぎ相対的に力を付けていくのか?」

    破壊屋君に語ってもらいましょうw

    それでは破壊屋君の独演会ですww


    No title

    今家計から企業、政府へのお金の流れには銀行が必ず仲介してしまう。そのために貸し渋り、国債の利子の強奪などが成り立ってしまう。そのため、まず第一段階として銀行に代わる家計、政府と企業間の金融のバイパスを作る。あるものを利用するのなら郵便局を再国有化し(家計→政府のラインができる)、さらに日本政策金融公庫などと合併させて家計の預金を直接企業に振り向くようにする。
    家計⇔第3局⇔政府、企業⇔家計
    でラインを作り銀行を追い出す。血液は金融資産課税を使って銀行側から一方的に吸い取る。
    第二段階、銀行の国有化が狙いだけどこれがまだ全然データ不足で完成していない。難しい。今まで見聞きしてきた感覚だけで言うとこちらから手を出すことはできないと思う。ただバブルというのが諸刃の剣ではないかと考えており、相手の不穏な動きを利用するしかないのでは?というのが現状。
    打開策を語らないんじゃない。語れるだけ構築できてない。(原因はここまでたどり着くのに曖昧にしか記憶していない。)銀行家にたどり着いてから2カ月だからそこまで理論構築できちゃいない。そうでなくても調子が悪い時は一日の半分以上寝たきりで本を読む時間もない。まだ全然完成してないの。
    追伸:40歳とか言うのにどう反応していいのか分からないんだけど、あなたおいくつなの?30半ばと予想して話していたんだけど・・・。

    No title

    ソーゾー君さん、あれから1週間たっちゃったわけだけどなんかあったの?

    No title

    >今家計から企業、政府へのお金の流れには銀行が必ず仲介してしまう。そのために貸し渋り、国債の利子の強奪などが成り立ってしまう。そのため、まず第一段階として銀行に代わる家計、政府と企業間の金融のバイパスを作る。あるものを利用するのなら郵便局を再国有化し(家計→政府のラインができる)、さらに日本政策金融公庫などと合併させて家計の預金を直接企業に振り向くようにする。

    俺が散々言ってきた事じゃないか・・・散々引っ張ってこれか?下らん・・・


    >家計⇔第3局⇔政府、企業⇔家計

    で・・・これか?第三局?第三局=民間だよ?第三局=外人=他人だよ?第三局=官僚の国家に属さない民間天下り組織だよ?意味解ってる?日銀が何故議会でコントロール出来ないか理解してる?1998年に日銀新法が出来て第三局になったからd小だよ?
    「政府=第一局」だろう?「国民=第二局」だろう?「他人=外人=国連機関=第三局」だぜ?
    今の日本の問題は何なんだ?何故日銀や民間市中銀行は言う事を聞かないの?第三局の連中が支配してるからだろう?で・・・「その国家から独立し議会でコントロール不能の第三局の日銀や民間市中銀行を第三局の銀行組合や国際機関が管理している」から問題何だぜ?

    で・・君はこのような俺の二番煎じ的な発現をしている
    「あるものを利用するのなら郵便局を再国有化し」
    国有化=第一局だろう?で・・・煮本は民主主義国家だから国民の代表が議会でこれ等の国家機関を方針を決めて運営管理するのだから「第二局」となる訳だろう?民主主義の意味解る?
    それに難癖付けてくるのが「外人=他人の第三局」や「選挙で選らばれてもいない官僚と怪しい財団=第二局」だろが・・・
    で・・・その「第三局」を誰がどのように管理するの?

    >第二段階、銀行の国有化が狙いだけどこれがまだ全然データ不足で完成していない。難しい。今まで見聞きしてきた感覚だけで言うとこちらから手を出すことはできないと思う。

    都合の悪い事は「データー不足で完成してません」てか?w
    君の発言だろこれ?↓データーは出ているぜ?
    「今家計から企業、政府へのお金の流れには銀行が必ず仲介してしまう。そのために貸し渋り、国債の利子の強奪などが成り立ってしまう。」

    中銀も市銀も得体の知れない第三局の者が管理しその第三局を監視しているのが世界機関のBIS等の第三局では話にならないのだが?あまりにもレベルが低く期待通りの答えだから呆れて放置していただけだよ?www晒し者にされてただけじゃないwそれを理解してるから下らない記事を必死にUPしてこの記事下げたんでしょ?人目につかないようにwww

    >打開策を語らないんじゃない。語れるだけ構築できてない。(原因はここまでたどり着くのに曖昧にしか記憶していない。)銀行家にたどり着いてから2カ月だからそこまで理論構築できちゃいない。そうでなくても調子が悪い時は一日の半分以上寝たきりで本を読む時間もない。まだ全然完成してないの。


    都合の良い野郎だなwだったら黒幕は銀行家スレを最初から読んでろよアホwその程度の事なら既に何度も語ってるよアホw

    で・・散々噛み付いて来たとか吼えてたよな?質問するから逃げるなよ?簡単な質問をするよ?

    No title

    ①貴方は俺に何度も質問していたのですが「俺の回答をざ~としか読んでいないのですか?」
    ②子育て支援がいくら外国人に又は外国に抜かれるのですか?
    ③その第三局の管理は誰がするのですか?w

    逃げないようにw

    もう一つ要望「この記事と口蹄疫の記事を上げるようにw」だめ狼が散々噛み付いてきてたでしょ?だめ狼が論破されたから記事下げるなよ・・・汚い奴だな・・・言いたい事はまだまだ山ほどあるんだぜ?俺は揚げ足を取れるまで待ちはしないよ?何故かって?「突っ込み所満載で待つ必要は無いからwww」
    実際だめ狼も君も百式君もASも突っ込むネタは沢山あるのw何度も逃げているしねwその証拠に百式君のブログで遊んであげようか?都合の悪いネタは有るの・・・有り余ってるの・・・だって俺の質問に答えずに逃げているだけだから・・・・

    君が百式君に質問してみ答えないからww

    ①貴方のブログは初心者向けですよね?では上級者向けのブログは何処にあるのですか?
    ②貴方は「私は市中銀行の問題に触れているから銀行家の犬じゃない!市中銀行の問題に触れない者は銀行家の犬だ!」と言いますが市中銀行の問題に触れていないブログを何故支持するんですか?
    ③貴方は何の為に仕事をしているんですか?仕事が楽しいから?人のため?生活の為?お金が欲しいから?
    ④ソーゾー君は市中銀行も問題点を語り続けていますよね?でも貴方はソーゾー君がイルミナティの側に付いたと言いました理由を教えてくださいw
    ⑤貴方は市中銀行の問題や銀行家の国家支配の手口を何処で知ったのですか?

    百式君は屁理屈言ってねげるぞ?w質問してあげてチョンマゲwww(出来るもんならなww)

    No title

    はいw破壊屋君の独演会スタートでチュw

    この記事と口蹄疫の記事上げろよアホw論破されるからイヤッスか?w晒し者になるのはイヤッスか?w
    頑張って苦しい屁理屈を語れwww

    No title

    あれ?独演会はまだでチュか?啖呵切ったんだから逃げんなよ?wまさかこの程度の回答で天狗になってたの?まだまた突っ込む所は沢山あるんだぜ?今回の質問は非常に簡単な質問にしてあげてるんだぜ?w(全部簡単なんだけどw)
    詰んだので病気は発症しましたか?w「その病気は私達の宗教に入れば治ります^^」とか言われて勧誘された事あるだろう?(正直に言った方が良いぜ?w)


    No title

    >公務員制度改革もできていないし

    低脳君・・・あのね~良いかい?日頃使わない脳味噌フル稼働させて考えろw

    公務員も消費者だぞ?増税では景気が回復しない理由を言ってみ?公務員改革をして末端公務員の給与を下げて増税したらどうなると思う?高級官僚や身分の高い公務員は天下りと言う手段があるからそんなもん関係ない、裏金もあるしなw

    公務員改革は増税の大儀名文だろうがアホwだから鳩山は先送りしたんだぞ?増税する気が無いんだよw管も同じだよw無駄を無くしてから増税について議論すると言ってるだろうがアホw
    国会の答弁見てみろwますこみのしつもん内容に注目しろアホ「財政健全の為に増税すべきではないですか?」「増税について議論すべきではないですか?」と質問されたらどう答えるべきだと思う?百式君もお前もワザと煽られてるだろう?ww
    ワザとじゃないなら単なるアホだぞ?w

    本音と建前って知ってる?マスコミは一応プロだよ?どの様な質問をしたら自分達が望む回答が返ってくるか知ってるよ?w政治家はマスコミに質問できないでしょ?質問するのはマスコミでしょ?質問の仕方で望みの回答ぐらい引き出せますぜ?後は上手く編集したら完璧でしょ?管は「先ずは無駄を省いてから贅肉を極限まで落としてから必要なら増税について議論します」と言っている。これをアホブログを書く連中は管が「増税すると言った!」と書き立てやがるw百式ブログ見てみwwww

    アホだぞありゃw

    答え

    ①ざっと読んだというのは一応読んだけど人間だから忘れていることもあるということ。ただでさえ健呆症の化があるから完璧という自負がない。へりくだり。

    ②わからない。ただ内需の総和は0なのだから国外に流れるだけはマイナスになる。だから国内に真空パックするのが望ましいということ。

    ③国営、人材は半官半民で運営するのが望ましいと思う。そして三角形の定理(2辺の和は大変よりも長い)を応用し、3つのうちの、必ず2つで監視、管理して、運営を残った一つで行う。

    データー不足というのは勘弁してください。私の書いていることのほとんどはいろいろな情報を集めたうえでの直感的反射でしかないので都合良くポンポンとはでないのです。

    口蹄疫は最近新しい情報がめっきり減ったので更新やめてしまいました。またこの記事も他に優先事項が見つかったので下げたのです。要望があればあげます。

    百式さんに関しては私は誰かを50%以上信用するということはありません。あなたを含めて。

    質問に答えたのだから僕の質問にも答えてください

    この2週間何をやっていたのですか?できれば○○を何日と細かく教えてください。煙に巻いたらもう二度とあなたの質問には答えません。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    No title

    速攻論破されるの理解しているからって論点ずらしで逃げるなよw
    「煙に巻いたらもう二度とあなたの質問には答えません。」←逃げる気満々じゃないwww俺は単に「問題・原因が解っているなら答えを言いなさい、打開策を言いなさい」「問題提起だけで終了するのは止めなさい」って言ってるだけじゃない・・・原因が解って解決策が解らないなんておかしいじゃない?w「原因が解らないから解決策が解らない」なら理解できるがw「壊れた箇所=問題の箇所=原因」でしょ?治しなさいよw治す方法を考えなさいよww


    >ざっと読んだというのは一応読んだけど人間だから忘れていることもあるということ。ただでさえ健呆症の化があるから完璧という自負がない。へりくだり

    病気のせいにするな卑怯者!お前の記憶力が無いだけだw「病気じゃなければ・・・怪我がなければ・・・」アホか・・・それがお前の才能だww病気じゃなくても健康でも変わらないよ?w病気の責任にして居る内はなw俺は病人を差別はしない区別はするがなwなるべく平等に扱うw何か障害や病気を抱えた人が「我々に人権を!」「平等!」と言うと非常に腹が立つwウーマンリブのアホが「平等!」と言うのも腹が立つw「本当に良いの平等に扱って?」って聞きたくなる・・・自分達が区別され守られている事に気づいていない・・本当に平等に扱ったら速攻潰されるぞ?平等に扱う事はできないの・・・女の子は可愛いじゃない?そんな可愛い子に力仕事やらせます?車椅子の人に「二階に有るから取って来い」って言う?階段が登れない事ぐらい解るでしょ?だから区別して扱いますw「生意気な餓鬼が車椅子のヤツにやらせばいいだろう?平等に扱え」と言ったら餓鬼をぶん殴りますwで・・・「腕だけで這って登れ!」と言いますw車椅子のヤツが「平等!人権!」と言ったら「二階のアレとってこい!ダシュでなww」って言いますがwwま~病気の責任にするなアホw

    >わからない。ただ内需の総和は0なのだから国外に流れるだけはマイナスになる。だから国内に真空パックするのが望ましいということ。

    なんだよ・・・散々啖呵切って大騒ぎしてたくせに「わからない」だと・・・困った子だよ・・・・プラスになるから心配するなw
    だったら外人に株を保有させるのも禁止にしないとなw派遣法も禁止で外人が日本で働く事も禁止にしないとなw派遣法は民主党が禁止したけどなw

    それにね~真空パックなんか不可能に決まってるだろう?石油を買うなと言うのか?鎖国は不可能だよアホ・・・・貿易で黒字出して相殺すりゃ良いのwなんで小さな目線でしか物事を見ないの?もう少し引いて見てみ?視野が狭い・・・40兆円のデフレギャップの酸欠状態なんでしょ?理由付けて国債発行して日銀に引き受けさせて大衆にばら撒かないとダメでしょ?簡単に言えばさ~40兆円国債発行して日銀に引き受けさせて20歳以上の者に直接ばら撒けば良いのw20歳以上だから8000万人ぐらい居るのかな?40兆÷8000万=お幾ら?w40兆以上じゃないと効果が出るはずだから50兆でもOKwこれで景気は回復するよ?物が跳ぶように売れるぞ?工場フル稼働で雇用も生まれるよ?これ子育て支援となんら変わらんよ?俺は貰えないがなwwwwでも良いの・・お金は必ず回りまわって何時か俺のポケットに入ってくるからww(今は回りにくい構造になっちゃってるけどw)


    >国営、人材は半官半民で運営するのが望ましいと思う。そして三角形の定理(2辺の和は大変よりも長い)を応用し、3つのうちの、必ず2つで監視、管理して、運営を残った一つで行う。


    それ無理っすよ?今の日銀がその状態じゃない?w独立行政法人がその状態なんだよ?良い?「官=第一局」OK?「民=第三局」OK?国民の意見が採用されないじゃない・・・今の官僚支配の構造を語って何がしたいの?それを壊さないと無理なの・・・国民の意見が採用されない状態なの・・今現在国会・日銀・怪しい組合等々の運営権第一局と第三局に支配され第二局=国民の意見が一切反映されずに運営してこの様なんだよ??「国民=第二局」が運営方針を決めて監視・管理すりゃ良いんだよアホw残り一握りのエリート集団の集まりの二つを監視・管理する裁く機構無いからこの様なんだよ・・・
    第一局と第三局を関し管理する第二局が運営する機関の名前を挙げてみ?ある?現実みテル?

    「現状維持が望ましい」って書いて終わりじゃないか・・・・「官僚支配サイコーw」「官僚支配マンセーw」って言ってるだけじゃない・・・なんだそりゃ・・・データー不足だったの?病気が発症したの?w


    >>データー不足というのは勘弁してください。私の書いていることのほとんどはいろいろな情報を集めたうえでの直感的反射でしかないので都合良くポンポンとはでないのです。


    うんにゃw色々じゃないよ?多角的じゃないよ?偏ってますよ?w直感的に意図的に偏った情報を集めているじゃないw早く打開策を言いなさいw問題提起は聞き飽きたw


    >口蹄疫は最近新しい情報がめっきり減ったので更新やめてしまいました。またこの記事も他に優先事項が見つかったので下げたのです。要望があればあげます


    新しい情報がめっきり減ったので更新を止めた?あの偏ったデマ情報の何処が新しい情報なの?殆どデマだったじゃないww俺がイギリスの製薬メーカーと口蹄疫の関係に触れてしまったからでしょ?そして俺の挑発に乗ってインフルエンザとタミフルの儲け話や豚インフルエンザとワクチンの儲け話の情報上げちゃって墓穴掘ったからでしょ?w考察してみッて言ったら逃げたじゃない?w考察してみ?どう考えてもイギリスが関係してるでしょ?w受益者が犯人なの・・これ常識な・・・・ダメ狼も予想通り逃げるしw止めの一撃がまだ残ってるんだけどな・・・来るの待ってるのにww

    >百式さんに関しては私は誰かを50%以上信用するということはありません。あなたを含めて。

    みんな困ると同じ事を言うwwそして打開策を語れと言って語らせれば俺と同じ事を言うw「2010-06-07(23:19) : 破壊屋」←で書いた打開策なんか俺のパクリじゃない・・・100%俺と同意見じゃないww悲しくなるぜ・・・百式君もちょっと弄くったら持論撤回・・・薄っぺらいな・・・逃げまくってるからそうなるわなww

    一ヶ月ほど猶予あげるから打開策を語れやwデータ不足や病気云々の泣きは聞きたくないw情報が多けりゃ良いってもんじゃないw少ない情報でも特化して理解したヤツの方がビシッとした論を吐くものだぜ?横に広く底が浅いASタイプでは話にならんぜ?俺が書き込む時は参考書など横には置かないぞ?全て頭の中に記憶されている情報で文章を書く、だから僅かな時間で長文を連投できるw横に広く底が浅いと参考書片手ににしか物が書けないwそして文章に血が通ってないw写しただけなんだから仕方が無いわなwお前の文章ににも血が通ってないw無気力だw魂が入ってないw特徴が無いw個性が無いwただ周りを見て流れに沿って書いている事がまる解りw

    kmyievv@outlook.com

    破壊屋-日本を取戻すためのLog- これが周知、認知されなければ日本はいつまでも失われた国家だ
    [url=http://www.g7un7104ea5a9ny8d57j62k94r0dpiv5s.org/]uinkzvqshl[/url]
    inkzvqshl http://www.g7un7104ea5a9ny8d57j62k94r0dpiv5s.org/
    <a href="http://www.g7un7104ea5a9ny8d57j62k94r0dpiv5s.org/">ainkzvqshl</a>
    プロフィール

    刈谷瞑考

    Author:刈谷瞑考
    通称天邪鬼。
    以後御見知りおきを。
    バナナはむき身で、ハンバーガーは分解して食べます。
    当ブログはコメントは、
    「固定ハンドルネーム厳守」。
    各自留意されたし☆

    最新記事
    カテゴリ
    最新コメント
    FC2カウンター
    FC2カウンター
    現在の閲覧者数:
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR