7月1日
福島の父母が子供の避難支援を政府に要望―経産省対応の不気味
http://tanakaryusaku.jp/2011/07/0002565米債務上限引き上げ問題 8月2日『Xデー』のシナリオ
http://uskeizai.com/article/212735527.html涙のカタルシス 哲学と魔術の秘密 たんぽぽ日記
http://satehate.exblog.jp/16539737/[CML 010461] ▼東京新聞 3/15時点で、福島原発吉田所長は、福島県、大熊町、双葉町に、ファックスで、炉心溶融、メルトダウンが進んでいることを報告済み。&「仕事をしない警察官」は豪州にも
http://insidejobjp.blogspot.com/2011/06/cml-010461-315.htmlネットカフェ難民等々がいる日本でも、米国並みにトップは何億もかっさらっていく...増々広がる貧富の差
http://insidejobjp.blogspot.com/2011/06/blog-post_30.html紙とともに去りぬ
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-a9c8.html労働をしても放射能汚染で犬死にするが「ウツクシイ ニホン」の未来の姿。
http://mkt5126.seesaa.net/article/212662763.html米上院歳出委員会がグアム移転予算を全額削除。米議会の反対でボッタクリ「日米合意」も解消されるか。
http://surouninja.seesaa.net/archives/20110701-1.html12 名前:■日銀に復興国債買い取らせ■国庫に入れねば■復興事業に廻らない■[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 05:42:03.54 ID:X3ZPzkrI [8/8]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本は★【50兆円程度の財政出動を数年】続けないと脱却できない超デフレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.tek.co.jp/thesis/ajer0300.html
日銀が震災直後から銀行に資金供給した102兆6千億円はどこに消えたのか?
http://2chnull.info/r/seiji/1299101663/242-268
日銀は102兆円の資金を無造作にあっさり供給できたのだから、
世論が国会・政府・日銀に催促しさえすれば、
50兆円程度の国債を日銀に2年やそこらは簡単に買い取らせる事ができ
★50兆円程度の財政支出増を2年やそこらは簡単に続けられて、
日本はデフレから不景気から無造作にあっさり脱却できていたはずなのである?
そうさせまいと
「それでは財政規律がおろそかに!」「おろそかに!」..
「ハイパーインフレの危険が!」「危険が!」...
「公務員の無駄使いを削り《小さな政府》にし財政支出を減らせ!」「減らせ!」...
と売国CIAエージェントの犬が吠えまくりデフレ脱却できないようにしていただけなのだ?!
実際は多くの国で、ハイパーインフレなど起きずに、普通に財政支出増のリフレ政策
=国債を中央銀行に通貨増刷で買い取らせての《大きな政府》型景気対策が成功。
現に102兆供給し普通のインフレも起きてない、供給の仕方を変えただけでハイパーになるわけない。
★50兆円程度の財政出動を数年 続ける政策を、犬に吠えまくられ世論が洗脳された現状で
政府・日銀に取らせるのは困難だが、【震災復興】のためなら反対は少ない、
●●●●●●●●●●●●●●●●●
『【震災復興国債】の【日銀買取】で』
★50兆円程度の財政出動を数年 続けて
●●●●●●●●●●●●●●●●●
日本をデフレから脱却・復興させる、唯一最大のチャンス到来と、反CIAキャンペーン展開せねば、
最後のチャンスも失われ、日本の子供たちの将来は犬に食われて永久に失われてしまうのである?
http://2chnull.info/r/newsplus/1308224839
復興財源は増税でなく、日銀の復興債全額買い入れで-超党派議員[11/06/16]
17 名前:■■新GHQ+[在日NPO財閥]糾弾委員会ネットワークに■実効支配される?■■[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 06:04:47.18 ID:Hg2xgRBb [5/5]
CIA,KCIA
|
|(■暗黙の指揮系統■) 選挙に拠らず国籍制限も無い「有識者会議」(糾弾委員会)に
| 実質的な政策決定や私刑の権限? メンバーはフェミ,外資族,在,シカゴボーイズ,労働貴族?
↓
新成長戦略実現会議([売国元老院]?)
├――――――――――――――――――――――――??
◆売国(新しい公共)推進会議(⇒[裏内閣])? ,◆社会的責任円卓会議(⇒【人権委員会】?)
↓ ,◆国内投資促進円卓会議 ↓
【国家戦略局(新GHQ1)】(⇒[裏内閣府]?) 【内閣府人事局(新GHQ2)】
↓↓↓ |
|||(■暗黙の指揮系統■) |
||| 【新GHQ1】→【糾弾委員会】→●行政機関 が優先し |
||| ●行政機関←◎省庁←大臣 の指揮は形骸化? |
||| 逆らう官僚は【新GHQ2(内閣府人事局)】が「粛清」?! |
||| ↓
||| ◎総務省/警察庁は無力化=形骸に?
||├→【女性の人権】糾弾委員会―→●【さくらポリス】――→DV,痴漢冤罪/私刑?
||| http://yomi.mobi/agate/tsushima/newsplus/1238667370/
||└→【児童の人権】糾弾委員会―→●各県児童相談所―→虐待冤罪/私刑?
|| (↑糾弾委員会=■【安全安心まちづくり推進協議会】…実態は["在"NPO]幹部会?)
||
|| ◎厚生省は無力化=形骸に?
|├―→【障害者の人権】糾弾委員会→●各県虐待防止センタ→虐待冤罪/私刑?
|└―→【高齢者の人権】糾弾委員会→●各県虐待防止センタ→虐待冤罪/私刑?
| (↑糾弾委員会=■【高齢者・障害者の権利委員会】…実態は["在"NPO]幹部会?)
| http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kourei_shogai.html
|
| ◎農水省,通産省は無力化=形骸に?
├――→【消費者の人権】糾弾委員会→●各県消費者センター→農協,民族資本潰し?
| (↑糾弾委員会=■【消費者委員会】…実態は["在"NPO]幹部会?)
| http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~consumer/page125.html
自転車操業の孫が、キチガイ菅を抱きこんで、日本国民のポケットに手をつっこんでいる。今最大の問題はこのことだ。 (Unknown)
2011-06-30 15:45:33
「緊急地震速報」対応機種がドコモ約120機種 au約110機種であったのに対しソフトバンクは1機種(831N)しかありませんでした。
(この831Nは2009年9月発売、つまりソフトバンクは以降のモデルで緊急地震速報に対応させようという姿勢がなかった)
iPhoneで災害掲示板が使えないなどの放置されていた問題が明らかに。
そうした問題が次々と露見しはじめ、ヤバイと思ったのでしょう。
孫正義は100億円と今後の役員報酬を引退するまで寄付すると発表。
(基本給ではなく役員手当部分のみですよ)
また、彼の資産で大きいのは保有しているソフトバンクの株式ですので株価が下がるほど彼の資産は目減りします。
ところがその後、5月に入っても寄付金の話がまったく出て来ない事が少しずつ指摘されはじめ、週刊誌でついに報じられました。
その後、太陽光発電へ注力する事を発表し、これに政府が同調する姿勢を見せはじめましたが、6月3日に社債1000億円発行が発表されました。
ソフトバンクの有利子負債額は2兆4000億円を超えており、6月10日に600億円 6月17日に535億円の社債の償還日を迎えていました。
6月3日の1000億円の社債発行と合わせて考えてみれば・・・こういうのは自転車を漕いでいるというものでしょう。
株価の推移と孫正義の行動などを合わせてみると判りやすいです。
孫正義は菅内閣にやたらと接近しています。
ルーピー内閣の時は原口総務相と組んで一儲けしようとしていたフシがあります。
その原口総務相はあっさり更迭されたので今度は菅直人に変えたのでしょう。
菅直人は先のG8ドーヴィルサミットでの記者会見で(一部抜粋します)
自然エネルギー、つまりは太陽光や風力やバイオマス、こういったエネルギーによって、発電電力量に占める中で、2020年代のできるだけ早い時期に、少なくとも20%を超えるレベルまで、自然エネルギーの割合を拡大していく、このために、大胆な技術革新と積極的な普及の促進に当たりたい、このことを申し上げました。この目標を実現するためには、技術革新を進めると同時に、この場合には、政府主導のプロジェクトだけではなく、民間企業の資金や知恵も活かして、こうした事業を進めてまいりたい。すでに、ソフトバンクの孫さんなども、こういった分野への取組みを表明されていることを心強く思っております。
と発言しており、政府が注力するとしている事業に対して特定企業、特定の経営者のみを挙げるという非常識な発言をしています。
孫正義が官邸を何度も訪れている事からも癒着という二文字が払拭できない状態です。
孫正義から見れば、何か大きな商売ネタが無い限り、巨額の負債を抱え自転車を漕いでいる企業をなんとかするのは難しいという台所事情があるでしょう。
ソフトバンクは2009年に、
「2012年3月期までに有利子負債を半減させ15年3月期までにゼロとする」と発表しています。
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2009/20090430_02/
あと1年で1兆円を超える負債を圧縮できるのでしょうか?
難しいでしょう。
負債圧縮以前に自転車を漕いでいる状態ですから
菅直人と組んでビッグビジネスをと考えているのだと思います。
菅直人と自然エネルギーについて懇談会を行うなど積極的に動いているのはこのためでしょう。
菅直人は党内で対立する派閥を閣僚人事から完全に排除するなどしてきており、
左翼名物の「とことん内ゲバ」により関係の修復は不可能です。
菅直人自身も次が無いと考えれば、国民がどれほど困窮しようとなんとしてもビッグビジネスとその見返りを実現させたいそう考えているといった邪推も否定できないのではないでしょうか?
http://ttensan.exblog.jp/13793802/
美人すぎる市議も暴力団だったな (Unknown)
2011-06-30 19:03:22
うん?そうなの?
自民党自体が、CIAと暴力団がつくった政党
で、
朝鮮系の孫正義も、闇金とパチ屋やら出発し今も、闇社会と深いつながりのある人物らしい。
孫正義は、坂村健東大大学院教授(当時は助手)のつくったOSトロンにスーパー301条が
適応され潰された件に関して「俺がやった」と
御用物書き屋に書かせている(これは事実その
ものなので名誉毀損には該当しない)。
トロンは、組み込み型OSとしては存続して、
坂村東大大学院教授は学会で「私は、10兆円は
世界に貢献している」と公言している。
坂村健 10兆円 で検索すればよい
在日もいい加減にしないと、神の民族である日本民族が怒ればどのようになるかいつか思い知る時が来るだろう。
Unknown (Unknown)
2011-06-30 19:33:57
教育の失敗はあるのだろうな。
最近の人は、科学万能主義で自然のことを忘れていると思う。防災にかけるお金にも限度があるんだし、最適な選択は高台へ逃げること。スーパー堤防をつくっても壊れる危険性は残る。
地震の揺れ方から、直下型かプレート境界型の大地震かおおよその判断はつく。今回は長時間で振幅の大きい横揺れだったか?いつものとは違うということは分かっていたみたいだし。
防災無線やテレビの情報がなくても避難するよう教育をしていれば良かった。
避難に関して、組織の上からの判断・指示で動いた場合、そのトップは責任を負わなければならない。トップ自身が亡くなっても、自分の判断ミスという自己責任ですむ。しかし部下を道連れにしたならば、過失を問われるべきだろう。
これがいやなら、緊急時の職場放棄を認め、個人の自主防衛を最優先させるように規定すればよい。
不運だったとしか… (ponpon)
2011-06-30 19:56:51
> 町長らの死に至るまでの状況を知ろうとしない人が、“美談”として取り上げている
日本では「死んだ人=気の毒=悪いことを言うのは避けたい。」という意識が働くからでしょう。日本のマスコミなどでも、死んだ人が善人扱いされるのは日常茶飯事ですね。死んだ人が生前にどんな悪いことをしていたのかも分からないのに…。(他人に対する虐め、犯罪等)
> 庁舎に本部を設置することで頭がいっぱいだった
「手段」が「目的」化している一例ですね。ま、役所は法律や規則などでがんじがらめの世界ですから仕方ないですが…。公務員になったのが不運だったのかも知れません。彼らは災害が起これば家族の保護よりも仕事を優先しなければなりませんし…。
> 日本のテレビや新聞の報道は横並びであり、個性と言うものがほとんどない
> 日本では個性と言うものはネガティブに捉えられて、
> 独自の見解を表明すると変人奇人呼ばわりされることがある
多くの日本人は「横並び=善」「他人と同じor似ている=安心」と考える傾向があるからでしょう。昔から「赤信号皆で渡れば怖くない。」という例えがよく用いられますね。だから、討論も下手糞だし、主義主張もマスコミの受け売りばかり…。討論で相手に勝てないと分かると、はぐらかしたり逃げるのが典型的日本人。
> あれだけ大きな地震があったのだから津波も大規模なものを想定できなかったのだろうか?
恐らく無理だったでしょう。多くの人が株価や為替の暴落を事前に予想出来ないのと同じだと思います。避難場所に逃げたのに、その避難場所が津波に飲み込まれて犠牲者が多数出た地域もあるそうですし…。とにかく今回の災害は異常で別格ですから、通常の災害と同じように考えないほうが良いと思います。
> 今回の震災で家を失っても、すぐに次の家を建てられる階層
マスコミ等で被災地の子供が「早く家を建てて欲しい!」とか言っているのを見ると、「都市部には家も買えない低所得の人達(超就職氷河期世代等)がたくさん居るのに…。」といつも思うんですが…。やっぱり、田舎の人達というのは「持ち家が当たり前」という贅沢発想なんですかねぇ??まぁ、都市部の低所得者に対して増税して、そのカネで田舎の贅沢者の持ち家を再建することは無いとは思いますが…。
なんで、韓国を見習う必要があるんだ?
> 主権のない日本
東京裁判の違法性には、こんなのがあるよ。
極東裁判の非合法性
極東裁判に、あえて裁判と名づけるとするならば、それは『政治裁判』である。
司法裁判であるはずの極東裁判は項目別に述べた表層的部分に照らし合わせても明らかな通り、勝者が勝者の一方的論理に基づき、敗者を断罪した復讐の欲望を満たすための『興行』に他ならない。法的手続きを踏んだような振りをして苟しくも正義を名乗り、文明をかざして、平和を語るなど言語道断である。
法的手続きの欠陥から正しい審議がなされていないとの理由で全被告の無罪を主張したインド選出の判事パール博士は唯一公正な判断をもった法学者である。日本側に有利な意見の持ち主だからという理由では、もちろんない。多数判決に対し、少数派と称される判決書の中でもっとも注目されながら極東裁判のおいては朗読さえされなかったパール判事の判決書は、いみじくも多数派判決よりも長い文面で、英文25万字・一、二三五頁に及ぶ膨大なものであったが、それは全7部構成からなり
また、米国が日本を焦土とし、更に原爆を落とし民間人を大量虐殺したこともハーグ条約違反である。戦争の勝利者がすべて正当化されるわけではない。
更に、朝鮮人が日本と戦争もしていないのに、朝鮮進駐軍なるものを日本国内に作り、多くの日本人を虐殺、暴行、強姦、他人の金品、土地まで奪ったことは、到底許されることではない、これは、明らかに重罪であり死刑を問われても仕方がない。在日は、その償いをしないばかりか、違法に日本定住。在日特権なるものを行使している。これがいつまでも許されると思うなら大間違いだぞ。チョン。
2011/07/01(金) 01:45:30| URL| bingo #mIug5Ryo [編集]
2011/7/1
「白人大泥棒の次は中国人大泥棒」
まあ、白人大泥棒は科学と言う普遍価値を発明したので、
あれだけ奪い尽くしても世界の人に尊敬されている面もあるのですが
中国大泥棒は専制君主という化け物を発明したので
周辺に嫌われるわけです
そこで
太平洋の半分はおれのもの作戦を開始したようです
もちろん、日本もおれのものなんでしょう。。。
開始>
中国、日米欧などで「新幹線」技術の特許乱発
北京=幸内康】中国が高速鉄道に関する技術の特許申請を日本や欧州など5か国・地域で進めていることが28日、明らかになった。
中国は日独などからの供与技術をもとに「中国版新幹線」の車両を開発しており、国際的な特許紛争が起こる可能性が出てきた。
同日付の中国英字紙「チャイナ・デイリー」が中国政府高官の話として報じた。中国が特許申請の手続きをしているのは、日本、米国、ブラジル、ロシア、欧州。車両の台車や先端部分など計21件の手続きを進めており、このうち8件は予備段階の審査をすでに通過したという。
中国は日本、ドイツ、フランス、カナダの4か国の企業から技術供与を受け、高速鉄道の車両を製造した。関係者によると、中国に供与した技術は、中国国内での使用に限定する契約になっているという。
中国政府は「(日本などから技術を)取り入れ、消化吸収し、革新させた」(鉄道省)として、高速鉄道に関する技術は完全に独自開発と主張している。
(2011年6月28日13時50分 読売新聞)
終わり>
南沙といい、台湾といい、まあなんと厚かましくも。。。日中離反を企みアジアで戦争をしたい米国のネオコンがほくほくするような挙動をしてくれます
貪欲、よくぼけアホさは米国も中国も同じな様で。。。。
まあヒロヒト日本も同じでしたが。。。
貪欲勝負に出たら、中国人はアメリカ人といい勝負するかな?
両者が消えてほしい強国である日本を戦場にするのはさけさせたいものだ。
どのようにして?????????????
江戸時代の日本より千年は文明が遅れていた19世紀の李氏朝鮮
【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 増殖する韓国の「自尊史観」 2008年12月17日 産経新聞
≪「チャングム」のまやかし≫
近頃、会合で話をすると10人に1人位は韓国時代劇チャングムのファンがいて、物語をそのまま史実だと思いこんでいることが多いので、正しておきたい。まず朝鮮の李朝では、女子が宮中に出仕すると王様と疑似婚姻関係に入るので一生外に出られない。チャングム女史のように出たり入ったりはできない。
ドラマでは李朝時代は色彩にあふれているが、ほんとうは顔料がないので民間に色はない。中国の清朝でも日本の江戸時代でも陶磁器に赤絵があるが、朝鮮には白磁しかないのはそのためで、民衆の衣服が白なのも顔料が自給できないからである。民芸研究家による「朝鮮の白は悲哀の色」というのも、今では真っ赤なウソである。上流階級だけは中国で交易する御用商人から色のある布を買っていた。
李朝は清朝や江戸時代と異なり、技術革新を嫌い、低レベルの実物経済で500年もの統治を可能にしたのであり、どこに似ているかといえば、いまの北朝鮮に似ている。19世紀初めの朝鮮の儒者が、「(我が国の拙(つたな)きところ)針なし、羊なし、車なし」(鄭東●『晝永編』)といっている。
針は粗雑なものがあったが、ちゃんと縫うには中国から針を買わねばならなかった。当時の中国針は優秀で、日本も輸入している。羊はモンゴルに征服された高麗にはいたが、いつの間にか滅びた。車は西洋文化が流入するまではない。木を曲げる技術がなかったからである。だから李朝には樽(たる)もない。液体を遠方に運ぶことすらできなかった。かつて日本が保護したとき、韓国はそのような国であった。
≪歴史教科書にも国内批判≫
韓国の歴史教科書について、最近では韓国の学者の間でも批判が出始めている。日本がやってきて、せっかく李朝期にあった韓国近代化の芽を摘み、植民地期にひたすら収奪したという論はもはや無理の限界に来ている。批判には、「このような収奪論には実証的な根拠が確実ではないという問題点がある。コメは日本に収奪されたのではなく、経済論理に従って日本に輸出されたのであり、それにともなって日本人を含む韓半島(韓国人は朝鮮半島をこう呼ぶ)全体の所得が増加した」(教科書フォーラム編『代案教科書 韓国近・現代史』2008年3月)と書かれてある。
振り返れば韓国の歴史教科書もはじめからナショナリズム一辺倒であったわけではない。初期には、日清戦争で「日本の勝利となり、下関条約が結ばれ朝鮮の独立が認められた」(★佐鎬『中等世界史』英志文化社、1959年)とか、朝鮮は清の「半属国」だった(金聲近『高等世界史』高等学校2・3学年用、教友社、1962年)とか、平然と言っていた。
日本が強制的に保護条約を押しつけたと居直るのは、70年代の中頃からのことで、朴正煕政権の後半、力量を持った民族ではなかったことが被植民地支配の原因だったと、ひそかに反省し始めたときであった。
≪利権あさる一部マスコミ≫
ところが、82年6月26日に日本のマスコミが、教科書検定で日本の中国への「侵略」が「進出」に書き換えられたという誤報を行った。日本ではちょうど検定制度をめぐって政府と日教組が大揉(も)めだったときだ。
中国・韓国からのはげしい抗議が始まり、結果として近隣諸国条項(1982年11月24日、教科用図書検定基準)が設けられ、その影響で文部省の第6期学習指導要領(1989年告示)で、「とくに朝鮮については我が国と深いかかわりがあり、従前よりもさらに重視するようにする」という但(ただ)し書きがついてしまった。
反省の機会を失った韓国の歴史教科書は、日本の自虐史観に反比例するように、どんどんと自尊的になり、「しかし日本は帝国主義列強よりもさらに残忍にアジア各国を蹂躙(じゅうりん)し、20世紀の歴史を悲劇で飾った第二次世界大戦を起こした。このような悲劇は日本の朝鮮強占ではじまり、これは隣の国との友好関係を破壊したところにその原因がある」(申チェシク・洪ソンピョ『高等学校世界史』ポヂンヂェ、1990年)とまで、歴史の歪曲(わいきょく)を行うようになっていったのである。
日本の自虐史観の対照には韓国の自尊史観があるのであり、それはひずんだ鏡のように日韓の関係を歪(ゆが)めてきた。もはやポストモダン期にある日韓では、世論は反日でも贖罪(しょくざい)でも盛りあがらない。盛りあがっているのは、韓国の反日市場で利権をあさり、同じく日本の贖罪市場で利権の維持に汲々(きゅうきゅう)とする、一部マスコミと学者たちにすぎないのではないか。(ふるた ひろし)
●=志の士を兪に
★=恵の心を日に
朝鮮研究の第一人者である筑波大学教授の古田博司氏が毎日新聞から発行される『アジア時報』五月号に掲載されたアジア研究委員会での研究報告の内容をめぐって、韓国大使館から激しい抗議を受けているという。すでに韓国情報部の人間も接触してきたといい、身辺の危険も感じているらしい。古田氏と親しい人から聞いた話だ。
古田氏は日韓歴史共同委員会の教科書班の日本側の班長でもあり、問題の報告は韓国の歴史教科書60冊の内容を客観的に分析したもので、どこが問題なのか私には理解できない。 教科書記述の分析についてのクレームは表向きで、おそらく韓国側の神経に障ったのは古田氏の李朝に関する発言にあるのではないか。一般にはあまり目に触れる雑誌ではないので、ここで古田氏の発言を再掲しておこう。
<中世については、この間、朝鮮中世経済史の某氏と話した時に、私が「ちょっと言いにくいんだけど、昔、日本では停滞史観だといって批判されたけど、どうも僕は、長い間やっていた感触として、李朝はインカ帝国に似ていないか」と聞いたんですよ。そうしたら、彼が「僕もそう思う」と言うんですね。/つまり、李朝というのは並みの中世ではないのです。例えば車がない。輪っかがないんです。なぜかというと、曲げ物をつくる技術がない。木を曲げることができないから樽もないわけですよ>
非常に興味深い発言である。李朝は木を曲げる技術がないほど停滞した時代だったという。李朝=インカ帝国説。さらに続けよう。
<甕は重いでしょう。樽だと楽なんですが、それがないんですよ。だから升に入れて、車がないから、チゲといって全部背中に担ぐ。王朝の宮廷に地方でとれた蜂蜜を届けるんですけれども、そういう時は四角の升です。それを組み合わせて木釘で打ったものに蜂蜜を入れて、背中に担いで山越え谷越えするものですから、着いた時は半分ぐらいないという状況になる。/もっとすごいのは、李朝には商店がないんですよ。御用商人の商店が一カ所に集まっている。でも戸が閉まっている。要するに、宮中の御用をするだけなんですね。
一般の民衆はどうかというと、みんな市場で買い物をします。北朝鮮と同じなんです。開いている商店というと、筆屋とか真鍮の食器屋ぐらいですね。両班(ヤンバン)のうちで使うから筆屋と食器屋はある。/帽子などは地面に広げて売っています。商店というものが全然ないんですね。これは儒教のせいではありません。初めからずっとないのです。北朝鮮も同じで商店がない。闇市しかないわけです>
刺激的な内容である。では朝鮮の誇る青磁・白磁はどうか。
<李朝には顔料がないです。だから、赤絵の壷がないでしょう。薄ぼけた赤いのがあることはありますが、ほぼ全部真っ白。赤絵の壷がないというのが大きな特徴です。柳宗悦が「朝鮮の白は悲哀の色」といったのですが、それは本当は貧しさの悲哀のことです。(中略)顔料がないのです。コバルトをすこし発色できるだけでしょうか。だから衣も民衆は全部白です。(中略)上流はみんな色付きです。中国から取り寄せて上流階級では色の付いたものを着ている。また地方の農村でヤンバンが御用の染料屋に衣を染めさせるという記録はあります。でも下層は麻や木綿地の白ですよ。それを川辺で棒でたたいて洗濯をするものだから、ますます白くなる>
1805年に鄭東愈という儒者の書いた本によると、朝鮮にないものが三つあって、それは羊と車と針だという。針は衣類に穴が開くくらいの粗雑なものでしかなく、中国から買ってきていたという。
これが李朝の技術水準だというのだ。にもかかわらず、韓国の教科書では「発達した中世」と書いてあるという。要するにこの時代にすでに資本主義の萌芽があったのに、「日帝」が潰したと言いたいのだ。しかし、実態は停滞した李朝の水準から一躍近代社会をもたらしたのは他ならぬ日本統治である。
が、それを認めたくない。そこで一方で李朝時代を文明度の高い時代として位置づけ、他方、日本統治時代を過酷なものとして描くのだ。何れも作り話だが、韓国の歴史問題は我々の想像以上に彼らの自尊心に関わっているのだ。古田氏には圧力に負けず、歴史の真実を伝えて欲しい。
( 高崎経済大学教授 八木秀次)
(コメント)
日本が世界史上の奇跡と言われる明治維新を成し遂げられたのは、江戸時代において、学問や文化の発達、文武に鍛え上げられた武士の存在など、その下地が既に出来ていたからであり、ペリーの黒船には恫喝されたものの、江戸時代の日本の文明自体は当時としては洗練された優れたものだった。鎖国はしていたが、オランダとの貿易や蘭学の輸入など、西洋文明の情報も継続して取得しており、このことは明治維新に多いに役立っている。
一方、朝鮮半島の李氏朝鮮はというと、徳川幕府を上回る500年の歴史がありながら、文化文明が停滞し、日本の平安時代より遅れていた。韓国政府は史実を認めたくないがために、日本の学者にまで公然と圧力を掛けてくるが、彼ら韓国人が韓流をタダ同然で世界に輸出し、歴史考証がデタラメな歴史ドラマを作っているのは、ひとえに自国の歴史を誤魔化したいからである。韓国の歴史の教科書自体が嘘の塊であり、国家が率先して歴史を歪曲し、国民を洗脳しているのが韓国という国の真実なのである。
西洋列強が東アジアに迫る中、このままでは到底国家として生き延びていけないので、大日本帝国に泣きついて併合してもらい、日本の投資で文明と近代化を手にし、日本がアメリカに負ければ傲慢さを振りかざして捏造史観を押し付けてくる。日本の統治の非道さをでっち上げて常に自国民を洗脳している、狂った反日国家、それが韓国の正体である。日本のマスコミを乗っ取り、日本人をテレビを利用して韓国漬けにすれば嘘も真実になると思っているのだろうが、所詮は朝鮮民族という哀れで奇妙な民族の雄叫びに過ぎず、本来、我々日本人が韓流だとか韓国に熱中する理由など何一つないのである。
日本人の多くは、「情報処理型の授業は時代遅れだ」と気付いている。藤原和博
2011年07月01日 | 政治
日本人の多くは、「情報処理型の授業は時代遅れだ」と気付いている。
それに気付いていないのは、官僚とバカな政治家だけ。 藤原和博
2011年7月1日 金曜日
◆日本を覆う「正解主義」と「エセ平等」の呪縛から脱却せよ――藤原和博・東京学芸大学客員教授
――具体的に、学校のカリキュラムをどう変えるべきでしょうか。
小学生の間は詰め込み中心で記憶力を鍛える形でいい。百ます計算も音読暗唱も100%賛成。小学校のうちは頭の回転、速さを競えばいい。
しかし、中学校からは頭の柔らかさを育てる必要がある。ディベート、ロールプレイ、ブレインストーミング、プレゼンなどを繰り返して、自分の意見をきっちり表現するための教育をしなければならない。小学校で1、2割、中学校で2、3割、高校では5割を、情報編集力を鍛える教育に当てるべき。
授業は、「思考力・判断力・表現力」を高められるような内容にする。たとえば、生徒に「原子力を推進すべきか?自然エネルギーを推進すべきか?」をテーマにディスカッションさせれば、互いに価値の葛藤が起きる。そうした経験を通じて、自分の意見をきっちりと表現し、人を説得していく能力が磨かれていく。
日本人の場合、意見を言っただけで、相手の人格まで否定しているかのように誤解されることが多い。それがまさに「2ちゃんねる」で起きていること。だから、「意見を言うことと人格を叩くことは別」だと認識し、人の人格を傷つけずに意見を言うマナーを学習しないといけない。そうでないと、とてもグローバルエリートへの第一歩が踏み出せない。
大学教育については、100%を情報編集型にすべき。そもそも、海外の大学というのは、情報の編集を学びにいくところであって、暗記はやらない。「サンデル教授の白熱授業」をみればわかるが、授業中は「情報の編集」に集中できるよう、授業前に「情報の処理」を済ませている。事前に教授が「この10冊の本を読んでこい」と指示し、生徒はそれを読んできている。
ただし、全部の資料を読みこなすのは無理なので、10冊のうちどれが本質的かをかぎ分けることが大事になる。そうした能力は、トレーニングを積むにつれて自然とついてくる。
サンデル教授がこれだけ人気になるということは、日本人の多くは、「情報処理型の授業は時代遅れだ」と気付いている。それに気付いていないのは、官僚とバカな政治家だけ。
(中略)
もうひとつ、日本人のマインドを変えるために大事なのが、大学生の就職活動。
日本の人気企業ランキングをみると、すっかり保守化してしまって、上位10社に財閥系がずらっと並んでいる。これは、「正解主義」教育の行き着いた果てだと思う。今の時代に、外資系やユニクロ、楽天などベンチャー系の企業が入ってこないのはどうなのか。
アメリカの人気企業ランキングを見ると、上位にアップル、ウォルト・ディズニーが並んで、1位はグーグル。ただ面白いことに、10社の中に、ピース・コープ(アフリカや南米などで英語や技術の指導を行う団体)とティーチ・フォー・アメリカ(学部卒業生を国内各地の学校に2年間教師として派遣する団体)という、2つのNGOが入っている。
ハーバード、スタンフォード、MITの生徒たちが、最初にそういうキャリアを歩もうとするのは日本と大違い。これこそがアメリカの底堅さだと思う。アメリカは本当にしょうもない部分もあるが、多様性という点ではすごい。
まず日本では、三菱商事、トヨタといった人気企業が、クリエイティブで「情報編集力」を駆使した入社試験をやってくれるといい。そして面接では、知識ではなく、「情報編集力」の基盤となる経験とか知恵とか技術を問うようにする。学生側は、自分が突き詰めてきた分野の話をしてもいいし、ボランティア経験を話してもいい。
イギリスでは、私が滞在した20年前の時点ですでに、オックスフォードを卒業しても、すぐに大手企業に就職するのは難しかった。だから学生の多くは、履歴書に書く経験を増やすためにも、たとえば、「2年間国境なき医師団に参加して、アフリカの奥地で難病の人を助ける」といった活動をしていた。日本も絶対そうならざるを得ないと思う。(後略)
(私のコメント)
日本の政治家や官僚がバカなのは、時代に合わない教育体制で優秀な成績をとった人たちがなっているからであり、日本が壁に突き当たっている時代では記憶力重視型の教育システムは機能しない。記憶力重視型とは情報処理型の教育のことであり、本を読んでそれを丸暗記すればいい成績が取れる。しかし壁に突き当たった時代ではそれでは役に立たない。
テレビなどでは、サンデル教授の白熱教室が話題ですが、教授との討論形式の授業が行なわれている。日本の教育ではこのような討論形式の教育がほとんど行なわれていない。討論そのものを学ぶことすら満足ではない。つまり自分の意見を言う機会はほとんどなく先生の言うことを覚えるだけの教育が行なわれているのではないだろうか?
2ちゃんねるを見ればわかるように、「バカ」とか「氏ね」とかいった罵声が飛び交い、冷静な討論を行なうことが不可能だ。バカと言うのならどこが間違っているか正確に指摘すべきであり、論拠を出して照明する必要がある。しかし実際に行なわれているのは中身のないレッテル張りや決め付けばかりだ。彼らと討論しても無意味であり、相手にしないほうがいい。
サンデル教授のように討論形式の授業を行なうためには、課題となる本を読むのは当たり前であり、読まずに討論に参加しようとすると「バカ」とか「氏ね」とかいった感情的な討論になってしまう。「株式日記」でも課題となる問題点を書いているのですが、それに対する反応はなく、関係のないことばかり書き込んでくる。あるいは一方的に決め付けて批判してくる。
藤原氏の記事にもあるように、「原子力推進か。自然エネルギーか」といった議題でも、かなり勉強してこないと討論になりませんが、何冊もの本を読んで自分なりの意見をまとめないと討論にならない。何が良くて何が悪いのか資料をあげて説明できなければ反論のしようがない。原子力推進でも様々な意見があり、自然エネルギーにも様々な欠点がある。
日本の原子力政策が冷静な議論もされることなく推進されてきたのは、経済産業省や東京電力の幹部たちの狭量さであり、記憶力重視型のエリート幹部は反論に耳を傾けようとはしない。むしろ反論するものを抹殺して自分の意見を通そうとする。東京電力の株主総会でも勝俣会長は数の論理で押し切ってしまいましたが、そのような態度が原発事故の元になることが分からないようだ。
欧米の大学では多くの本を読ませますが、日本の大学では本を読んでも無駄であり、アルバイトばかりしていて大学にはテストの時しか出てこない。情報処理型の授業など役に立たないと見限っているからですが、それでは時間と費用の無駄だろう。情報編集型の訓練をしていないから、どれが重要な情報かを見分けることが出来ない。
日本の大学では、かつて大衆団交として大学教授を教壇に閉じ込めてつるし上げることが良く行われた。だから東大等では授業が閉鎖されて学生たちを追い出してしまった。それに対して三島由紀夫が東大に乗り込んで学生たちの大衆団交に応じました。日本の大学教授は卒業証書の発行人であり、それを金で売っているだけだ。
つまり日本では討論型の授業は難しいのではないだろうか。ネット上の議論なども2ちゃんねるのような、人の意見に対して茶化すような書き込みが多くて、まともな議論が出来ない。ブログなどもコメント欄が封鎖されているのも、議論の訓練が出来ていない証明にもなるだろう。
日本の大学生の多くが財閥系の大企業を希望しますが、これも「正解主義」が原因であると藤原氏は指摘してますが、思考能力のない大卒者は大企業でしか役に立たない。大企業なら記憶力だけでも何とかなるのでしょうが、ベンチャー企業だと独創性と創造性が問われる。逆に言えば独創性や創造性のある大卒者は大企業では爪弾きされてしまう。
記憶力重視型の大学では、大学を卒業して5年も経てば卒業証書の効力はなくなる。だから大学在学中から就職活動ばかりするような大学生になるのであり、独創性や想像性のある学生なら自分で起業するなりして就職を焦る必要がない。ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブスもザッカーバーグも大学を中退して起業したのであり、日本の大学生は独創性も創造性もない。
日本の大卒者の就職内定率が最低を記録していますが、役に立たない大卒者を採用しても意味がないからだ。日本の大企業も壁に突き当たっていますが記憶力型の秀才では意味が無い。人とは全く違った視点を持つ人材を採用して壁を乗り越えなければなりませんが、日本の教育システムがそのようになっていない。
藤原氏が言っているように、日本の大学生も就職活動をするよりも、東北でボランティアをすべきであり、これからの日本はどうあるべきか東北の被災地で考えるべきだろう。それが出来るような学生でなければ企業に入っても役所に就職しても役に立たない。会社に就職する前に広い社会を知っていなければ社会常識が身につかなくなり、企業に飼われた籠の鳥になるだけだ。
8 (東京都)[sage] 2011/06/30(木) 10:43:35.32 ID:IBsObu+10
■■韓流ブームの捏造工作■■
■■空港でよく見かける韓流スターお出迎えはバイト■■
韓国で視聴率52・67%を記録した怪物ドラマ「朱蒙(チュモン)」の主演、ソン・イルグクとハン・ヘジンが成田空港に来日。
会見で司会を務めるフジテレビの佐々木恭子アナウンサーが、「空港には1000人のファンが駆けつけ…」といった瞬間、私の隣にすわっていた3人の取材陣が、顔をみあわせて笑いながら噴き出したのです。
「あ、また水増しの数字を言っているのかな」と、ピンときた私。
会見終わりで空港にいった某記者に聞いてみると、「250人、多く見積もっても300人かな」との答えでした。
写真も見せてもらいましたが、確かに1000人には無理があるといった感じでした。
やはりなぁ、と思っていたところ、ある人からなんとも面白いメールが届いた。以下にそのメールを掲載します。
韓流スター・イベント参加者大募集
1) 9:15-14:00【東京駅】
2) 17:30-19:00【お台場】
共に1500円!通しも可
■韓流スター!ソン・イルグクが日本へ来日します!!
■参加資格 高校生-49歳女性のみ
なんだこりゃ?
一瞬考えた。「共に1500円!通しも可」というのは1500円払えば、優先的に空港のいい場所で来日の光景を見させてもらえるのかなぁ、と…。
ならばファンにとっては最高じゃん、と思ったらどうも違うらしい。聞くと、観覧アルバイトなんだそう。
ソース
http://daehanminguk.iza.ne.jp/blog/entry/287554/
宇佐美 彰彦
サンケイスポーツ文化報道部次長
64 (東京都) 2011/06/30(木) 10:59:16.08 ID:IBsObu+10
【呆】韓国企業がYoutube視聴数の捏造操作を暴露!!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1293796403/
youtubeの「韓国モノの再生数」が異常な理由。
決定的と言うべきか、内部告発的&宣伝に近いけど・・もちろん朝鮮語なので、翻訳してどうぞ。
簡単な内容としては・・・・hookfilmという向こうの会社が請け負ってる一つの業務(動画サイトの再生数水増し)
(一部翻訳)
韓国では宣伝目的の為に、一部の企業や個人があらゆるサイトの閲覧数や再生数を操作している。
ランキング等で多くの人々の目に触れさせる事によって、その効果を期待しているのだ。
先日、YouTubeのパートナーフォーラムに出席したが韓国の有名な企画会社が、YouTubeのブランドチャネルを積極的に活用していると述べていた。 hookfilm
取引先
国税庁、、マクドナルド、LGファッション、LG電子、ソウル市、国家ブランド委員会 ←K-POPをゴリ押ししている本部
ヘテ製菓、三星(サムスン)など
主な仕事内容
大統領直属の国家ブランド委員会大韓民国ブランドの海外広報
83 (東京都) 2011/06/30(木) 11:07:50.27 ID:IBsObu+10
【韓国猿のお家芸】 「少女時代」「KARA」の日本人ファンは捏造だったことが判明
「少女時代」の日本人ファンでっち上げ…韓国KBSに非難殺到
韓国・KBS放送が11月5日に放送したバラエティー番組『VJ特攻隊』に“やらせ疑惑”が持ち上がった。
「韓国アイドルの日本占領記」というタイトルで「少女時代」や「KARA」の日本での活躍を紹介する際に、韓国在住の日本人留学生らを使い、日本から来た「少女時代」のファンを演じさせたという。
“やらせ疑惑”を指摘したのは19日放送のMBC放送の『ニュースデスク』。「『少女時代』に会うために日本人が韓国を訪れたと紹介したが、写っていたのは韓国在住の日本人留学生や会社員だった」、「『少女時代』のファンではなかった」と指摘。『ニュースデスク』が『VJ特攻隊』に出演した日本人を取材したところ、「番組の制作側に求められ、少女時代のファンを演じた」と証言した。
『VJ特攻隊』が紹介した“訪韓した日本人”は、「少女時代」の所属事務所や行きつけの店に足を運び、彼女らがよく座るという椅子を手で触り、写真を胸に抱きしめるなどした。『ニュースデスク』は、すべてが『VJ特攻隊』の制作陣による「やらせ」で、「少女時代の大ファンである日本人観光客を演じさせた」番組のやり方を強く批判した。
239 (チベット自治区)[sage] 2011/06/30(木) 12:55:50.62 ID:4Dh/FcCw0
■アメリカで最も有名な芸能記者「韓流はゾンビウェーブ」「死んだとすら言えない、元から生きていたこともない虚像だからだ」
『韓流というものは存在したことがない。』
アメリカ芸能雑誌‘ハリウッドレポート’と‘ビルボード’の記者であるマーク・ラッセルは韓流を‘ゾンビ・ウェーブ’と名付けた。
最近の韓流は‘もう死んだ’と表現さえできない、最初から生きていた時もない虚像というのだ。
彼は慶煕大と米ペンシルバニア大が27日、慶煕大で共同主催する‘韓流の日’シンポジウムで「ゾンビ・ウェーブ~すでに死んだものを殺すことはできない」を発表する予定だ。
22日、あらかじめ配布された発表文によれば、ラッセル記者は最近の韓流が「短期間の流行、幼稚な民族主義、劣悪な財政支援」など否定的含意がもっと多く見えると言った。
彼は映画、ドラマ、音楽など韓国の大衆文化が過去10年間、アメリカを含めた西欧圏でただの一度も注目を受けたことがない、と言い切った。
また、一部の歌手やドラマのアジア地域での成功は、韓国だけが持った何か特別で独特のもののためではなく「大衆文化の世界化の流れに韓国が素早く適応した結果であるだけ」と断言した。
彼は韓国大衆文化の中で、かろうじて西欧の気を引いたのは映画だけだったと述べた。
しかし、それも映画内容自体よりは「製作コストの5倍以上儲けた映画」式で紹介されるだけだ。
映画「シュリ」の大成功とイ・チャンドン、キム・キドク監督などの相次ぐ国際映画祭受賞は、国際社会で韓国映画の名声を高めたが、韓国音楽やドラマそのもので西欧メディアの激讃を受けた場合はただの一回もないと皮肉った。
ソン・ミンソプ記者
ソース:世界日報(韓国語)“韓流は最初からなかった”
山折哲雄「文明と欲望」
生き残り戦略と無情
いいとこ取りしてきた日本人
今の日本は自然災害にポピュリズムに基づく政治災害が重なっている。政治災害を作り出したのがマスコミであり、我々自身なのです。
問題は団塊世代のリーダーたち。団塊世代は戦後、横並び個人主義と横並び平等主義で経済成長を成し遂げてきました。人間は平等で個人個人が尊重されるべきだと教えられてきたのに、容貌も才能もすごく不平等なのが現実。その矛盾に気づかずにきたので、常に自分を他人と比べる比較地獄に陥っている。その先にあるのは嫉妬地獄です。
(中略)
皆が「俺の言うことが正しい」と言い張る。その結果が、合意形成が全くできない民主党であり自民党内です。
団塊世代がいなくなるまで混乱は続くでしょう。リーダー個人を責め立てても仕方がありません。構造的なものなので、嵐が過ぎ去るのを待つしかありません。欲望や倫理的生き方の問題にしても団塊の世代は聞く耳を持ちません。
http://renzan.org/2011/06/post-141.html
政党の問題ではなく、世代の問題でしょう。団塊世代が消えるまで、日本の夜明けは来ませんよ。
投稿 さげまん | 2011/06/30 12:09
こんなブログを綴っていながら、政治に殆ど関心がない。閣僚の氏名すら、ろくに知らない。国会議員の仕事は法律をつくることなのだが、議員立法など1割程度、行政府の官僚が9割を策定している。極論すれば政権交代しようが連立をしようが、官僚支配の構造になんら変わりはない。管直人が就任直後に閣議決定したのは、天下りを合法化させる「国家公務員退職管理基本方針」だった。翌7月が霞ヶ関人事なので、喫緊だったわけだ。国家元首ですら役人から睥睨されるパシリ程度の存在だよ。一昨年の総選挙で謳われたマニフェストは全て覆され、政権運営は自民党の劣化コピーとなった。この国に議会制民主主義など存在しない。既得権益に費やされた借財の償還(借換債)だけでも、国民は年間120兆円を負担している。ウォシャウスキー兄弟の世界観がデカルト的省察の近代解釈だとすれば、国家システムとは特権階級への社会資本傾斜を目的化したアルゴリズムであり、我々の実相とはMATRIXで培養される生体電池モジュールに他ならない。
るいネットをどう変える?
253783 民主主義は正しいのか?
内藤琢 ( 33 滋賀 路上人 ) 11/07/01 PM01
○253662 Re.懸賞金額の見直しについて(かつまたさん)
>また、もし本当に投稿の主要な動機が評価の方にあるのであれば、例えばなんで屋劇場のように読者から賛成ボタンと反対ボタンを付けてもらうなどの評価基準の可視化を考慮した方が良いと思います。
>とりわけ、そのボタンを押すのは読者全体か、或いはこの認識形成の場を必要と考えてお金を出している運営会員の読者こそが相応しいでしょう。
○253708 RE:懸賞金額の見直しについて-質問と提案☆ (heyさん)
>懸賞金をサロンの運営会員等の費用で賄っているのであれば、
>なおさら参加者全体に開いていくのが筋なのではないでしょうか?
>劇場会議の前後に時間がとれたら、議論をするなり、
>赤・青ボタンを利用して決をとってもいいかもしれません。
お二方とも「全員での評価が、最も正しい」との意見のようですが、過去の国政選挙、地方選挙の結果を見て、それが正しい評価を示していると信じておられるのですか?
また、新聞社やテレビ局による世論調査の結果に対しても、(マスコミによる結果の捏造が無かったとして)それが正しい評価を表したものだと考えているのですか?
ほぼ全ての現代人は、多かれ少なかれ近代思想に洗脳されてしまっています。加えて、大多数がその時々のマスコミ報道に洗脳されてしまっています。近代思想やマスコミに洗脳された人たちが下した歪んだ評価(基準)など、まったく信用するに値しません。
正しい評価をするためには、自然の摂理に学び、歴史に学び、更には蓄積された事実の体系や先人の経験に学ぶ必要があります。それらを殆ど学べていない上に、近代思想やマスコミに洗脳された人々の意識は、大きくゆがんでいます。正しく評価を下すために何よりも必要なのは、自然の摂理や歴史や先人に謙虚に学び続けることで、それが全てに先立って求められる人類社会の根本規範です。
「そんなことより、発言権や評価権が優先すべきである」というのが「民主主義」の主張ですが、根本規範さえ踏みにじるその主張の立脚点は、実は共認原理ではなく、自然の摂理も人類の共同体史も破壊する自我原理にあります。つまり、近代民主主義とは、真の学びを捨象して人々を無能
化すると共に、自我の暴走を正当化する欺瞞観念なのです。これまで、どれだけ多くの若者がこの欺瞞観念に騙されて市民革命に身を投じ、そして自滅していったか、まずは冷静に、そして謙虚に歴史に学んで下さい。
歴史を紐解けば、自然の摂理等々をより深く学んでいる経験豊富でみんなに評価されている長老に最終判断を任せるのが、共認社会での正しい在り方だと分かる筈です。それを担っていただいているのが、現在のるいネット審査担当の方々です。
るいネットは学びの場です。学ぶべきは事実だけであり、期待されているのは、自然や歴史や社会を対象とする事実認識・事実追求の投稿です。その根本スタンスは、事実の共認にあります。事実に基づく根拠のない、自我にまみれた主張は全面的に否定していますし、そういった邪悪な主張に付き合うつもりも全くありません。今後、るいネットをはじめとする学びの場に参加し続けるかどうか、再考された方がいいと思います。
テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済